セロー225ツーリングに行きたい

終末ライダーの終末ツーリング
街・昭和・路地・ネコばかり
鉄道ネタもチラホラ

蟹江町 紅葉

2015-11-17 | 尾張
愛知県の蟹江町に行ってきました。
ここはほとんどの場所が海抜ゼロメートルです。
つまり蟹江町で見た紅葉は全て低標高の紅葉です。



行きがけのコンビニに見つけたブラック黒猫のクロちゃん(勝手に命名)。


シッポを掴んでみました。


蟹江町に到着です。


紅葉です。
紅葉を高い山まで見に行く必要もない季節になりました。


神社が多いです。


以前にも見つけたオフセットポスト。


つつんつツノダ♪つつんつツノダ♪つんつんツノダのテーユーごー♪
まだ覚えていました。


木製牛乳箱があるふとん屋さん。
名古屋牛乳♪のんでるの♪・・・ローカルCMなので愛知県民しか分らんでしょう。
今は名古屋牛乳は乳業事業からの撤退していますが、会社は名古屋牛乳(株)のまま存続しています。
牛乳屋さんが牛乳を売るのを止めて何売っているか、調べると分ります。


交差点の風景。


その交差点からほど近い小さな八百屋さん、以前はタバコも商っていました。
八百屋さんに嫁いで50年以上の奥様としばし雑談。
路地や街の移り変わりを教えていただきました。
5つだまソロバンが乗っているのは奥様が嫁した時にはあったショーケース。
これが意外な仕掛けがある。


良く見ると床から浮いているように見えます。


ショーケースの下には車輪が付いているんです。
昼間の開店時は軒先まで押し出して、夜間の閉店時は室内に引き込むんです。
ショーケースの前面の曲面ガラスは、昔はあった軒先の曲面とピタリと合って一体化したそうです。
今は軒先はシャッターに変わり曲面も無くなり、ショーケースはもう動かしていないです。
ちなみに昔は裏に蔵があり、商品を運ぶための店舗と蔵を結ぶトロッコと軌道があったそうです。


昔の繁華街です。



帰りにトラブル発生!
スピードメーターが動きません。
またケーブルが外れたのか?
外れていません。
じゃあ、ケーブルの断線かメーターの故障か?
<検証1>
スピードメーター側のメーターケーブルを外す。
タコメーター側のタコケーブルを外す。
タコケーブルの先端をスピードメーター側に取り付ける。
エンジンをかけてスピードメーターの針が動けばスピードメーターは異常無しでメーターケーブルに異常有りと想定される、針が動かなければメーターに問題ありと想定されます。
<検証2>
スピードメーター側のメーターケーブルを外し、先端が目視できるようにする。
バイクをサイドスタンドで停車し、バイクをサイドスタンド側に傾け前輪を浮かす。
浮いた前輪を回して、メーターケーブルの先端を見る。
先端が回転していればケーブルに異常なし、回転していなければケーブルに異常有り。

<検証1の結果>:スピードメーターの針は動かなかった メーターが怪しい
<検証2の結果>:ケーブルは回転していた ケーブルは異常なし

<結論>:スピードメーターが壊れました。

と言うことで機械式のスピードメーター・タコメーターのバイクのライダーさんはトラブルの際にお試しください。
尚、ケーブル長の関係で検証1が出来ない場合があります。
また検証2でバイクを傾ける時には倒さないように注意してください。

修理は近々スピードメーターのASSY交換の予定です。
220km仕様(W3、Z2用)の入手が難しいので、代替策で240km仕様(Z1用)になるかも。
その場合はメーター誤差が出ると思いますが、数パーセントなので影響は少ないと思います。
コメント (10)

清須市終末ツーリング その3

2013-06-19 | 尾張
地名にちなんだもの・・・枇杷島と呼ばれる場所なのでビワが植えてありました。


レトロなクリア電球?モダンなLEDクリア電球?、最近はLEDも良く出来ているので見分けがつき難いです。


民家の裏に続く通路、私有地なので通れません。
扉には町内会の掲示板、でも長年扉が使われいる様子はありません。


水道屋さんも営業していました。


今日も銭湯で汗を流して帰ります。


銭湯の天井には扇風機がクルクル。


今日は外で風呂上りの冷たい飲み物を買いました。
貼り紙にはお年寄りの自販機と書いてあります、最新鋭ではないところが良いですね。


帰りに建物跡が残る空き地でネコを見つけました。


最寄の名鉄西枇杷島町駅はローカル駅です。


今回行った清須市西枇杷島町界隈。
町名が西枇杷島町****なので住所がやたらと長くなる。
コメント (4)

清須市終末ツーリング その2

2013-06-18 | 尾張
ラムネだ、最近飲んでいないなぁ。


まだ木製看板が健在でした。
医療薬品、各種有名新薬、衛生材料一般


この看板も健在でした。
正面から見ても良く分からない。


横から見ると良く分かります。


屋根神様がいる模型屋さん。


からし豆腐、美味いんですよ。
ポストは豆腐作りの道具の流用かなぁ。


SPスチールラジアルは随分前の商品だと思います。


電柱KINGです、地中化されたら見ることが出来ません。


文化財にも指定されている木造3階建て。
コメント (4)

清須市終末ツーリング その1

2013-06-17 | 尾張
清須市は過去に何度も来ていますが、来るたびに古い家屋が減って行きます。
今回は3回に分けてその様子をアップします。


いつもここから始まります。
別に普通の道もあるんですが、ここからが昭和の世界に繋がります。


何の変哲も無い路地です。


以前よりモダンになったかもしれません。


綺麗なタンスですが粗大ゴミです、写真に写っていない場所には両開きの洋服ダンスも出ていました。


赤色の文字が退色して読めません。


喫茶店にピンク電話があります、ダイヤル式とプッシュ式がありますがシルエットからダイヤル式と思われます。
トイプードルが行方不明、不審者に連れ去られたかもしれません。


ここには古い家屋があった、まさに取り壊し真っ最中。
土ぼこりの匂いと畳の数が古い家屋を連想させます。


来るたびに錆びが進んで行き、屋号もだんだん分からなくなります。


一方通行じゃない商店街、でも車の往来は少ないです。


コメント (4)

蟹江町終末ツーリング

2013-06-08 | 尾張
今日は愛知県蟹江町の終末ツーリングの様子です。

高原のターンパイクは、わたしには似合いません。
爽やかな空気の高原より、湿気を帯びた空気の海抜ゼロメートル地帯が好き。
蟹江町のマイナス1.0m


景色の良いコーナーが連続するターンパイクより、古い住宅が建て込んでL字が連続するせこ路が好き。
蟹江町のせこ路


わたしは地元の方と良く話をする。
以前乾物屋の「かつをや」を営んでいたご主人と昔話でしばし歓談でした。
蟹江町の「かつをや」


小さな商店街の門柱、それも中途半端な方向、昔は門柱の方向に大きな建物があったのでしょう。
蟹江町のモンチュー


丸ポストは結構残っています、あとはそれに気付くだけです。
蟹江町の丸ポスト


物事と名前が不釣合いと感じることがあります。
蟹江町の中部旅行協会の建物


昔は新聞の自販機を良く見かけた、コンビニが増えて減り、ネットが普及して更に減り、今や絶滅危惧種です。
蟹江町のNEWSPAPERS VENDOR-MACHINE


サラ金が先か結婚が先かビミョーな看板でした。
蟹江町の看板


バイクは堤防の上の道路、産婦人科は堤防の下です。
蟹江町の産婦人科医院


屋号不明です。
蟹江町の瓦葺の屋敷


屋号不明です。
蟹江町のモルタル塗りの事務所



帰路は少し遠回りをしましょう。
名古屋市内の銭湯で汗を流して・・・


・・・風呂上りにはフルーツ牛乳です。


これで帰ります。




今回ちょっと後悔したことがあります。
それはある施設のことを忘れ、写真を撮らなかったことに後から気付いたんです。
その施設とは拝水鬼城(はいすいきじょう)です。
本当の名前は排水機場、海抜ゼロメートル地帯では街中の排水を単純に上流から下流に流せません。
逆に河口から街中に水があふれます、そこで排水機場で水を調整しながら川に流します。
排水機場は素人から見ると面白いデザインのものがあり、まさに拝水鬼城と言う感じの変わったものがあります。
調べると日本各地に「何じゃコレ!」って凝った外観の施設があります。
コメント