セロー225ツーリングに行きたい

終末ライダーの終末ツーリング
街・昭和・路地・ネコばかり
鉄道ネタもチラホラ

梅雨の晴れ間の福井県ツーリング

2020-06-27 | その他の都道府県
行き先を決めたのは前日、地図をみて大雑把に決めて出発です。
残念ながらナビを持っていません。







大雑把すぎて道を間違う。
根拠の無い自信で「たぶんこっちだ」と決めた道は大抵間違っています。
薄々は違うと感じたけど、良い風景なので「まあ、いいか」とそのまま走っていました。



適当なところで引き返しました。



漁師町の電線がある風景が好きです。









梅の実の収穫風景を撮っていたらおばちゃんがら頂きました。
でもねぇ青梅は食べられません。



潮風を感じる扇風機



駅前百貨店巡り



鉄道ネタ












三方彦左衛門酒造有限会社
HPは未開設なので詳細は調べてみてください。
尚、工場見学は通常ありません。
光と影のコントラストが好きなのでこんな写真が多くなります。









「すずみさけ」
まだ初出荷前でラベルシールを貼る前、特別に貼って頂きました。
醸造所は海岸から100mほど、仕込みの水もミネラル分を含み独特の辛口のお酒ができるそうです。
辛口の冷酒用です。











鳥浜酒造株式会社
HPはこちらです。 ⇒ 鳥浜酒造株式会社
コロナ禍で見学を中止されていましたが、再開したばかりです。
光と影のコントラストが好きなのでこんな写真が多くなります。









「鳥浜」
鳥浜酒造さんは甘口のお酒を得意としています。
これは甘口の冷酒用、かなり楽しみです。













道中,サラダパンを買いました。
1951年から変わらぬ味、長浜市民のソウルフードらしい、知らんけど。



サラダのイメージは野菜たっぷりですが中身はこんな感じです。
刻んだタクアンをマヨネーズで和えたもの。



サラダのイメージに合わせてカット野菜とマヨネーズを加えてみました。
味はサラダパンと言うより野菜パンでした。














W3はフロントタイヤ交換と各部調整のため短期ドック入りです。
仕上がるのは月末あたりです。
夏場はあまり乗りません。
夏の暑さは人間にもバイクにも負担がかかるからです。
県内と隣県の近場ばかり走っています。









今回はデジカメですがフィルムカメラを使うようになってから写真を撮る回数が極端に減りました。
デジカメなら数で勝負ですが、フィルムカメラは限られた枚数でしかも現像するまで出来栄えが分からない。
1枚1枚とどう撮るかデジカメでもかなり考えるようになりました。
コメント (8)

近所20200622

2020-06-22 | 知多半島
カメラはオリンパスのOM-1です。

ようやく基本的な使い方が分かった感じです。
まだできとしては大したことはありません。


















































師崎の閉院した渡り廊下の医院



ストリートビューだとこんな感じです。






写真を撮っているときに高齢の女性から声をかけて頂きました。
産まれからずっと師崎で暮らしている。
この医院が閉院して随分と経つとのこと。
医院は昔は産科もやっていた。
外科もあり入院も出来たそうです。
ここは漁師町なので事故などで外科の需要もあったのでしょう。

閉院してしばらく経ちますが、元は病院なので造りがしっかりしているのでしょう。
荒れ果てた廃屋という感じはないです。


昔の話を聞かせて頂きました。



戦時下の昭和17年、女性がまだ母親のお腹にいて間もなく産まれるという時のこと。
母親は子宮に筋腫があって手術をしなければならない。
田舎の外科医では難しい手術なので帝大病院(※1)の医師じゃないとむり。
母親は名古屋までの長時間の移動に耐えられません。
今なら高速道路やドクターヘリで救急搬送もある。

そこで帝大病院の医師を名古屋の熱田(※2)の港からポンポン船(※3)で知多半島の先っぽの師崎まで来て頂いたそうです。
解説:当時の鉄道は名鉄の常滑駅、知多鉄道(現名鉄)の河和駅、国鉄の武豊駅が終着駅になります。
   師崎にもっとも近いのは河和駅です。
   河和港から船を使えば良いのでは思いますが、ある理由でできません。
   当時の河和港は旧海軍に接収され民間の船は停泊できなかった。
   常滑港もしかりで、武豊港に至っては近隣に中島飛行機の工場があったので民間は絶対に近づけない。

手術に際して同意書を求められ嫁ぎ先と実家の親の印鑑が必要とのこと。
実家は県内ですが師崎とは遠く、戦時下で移動もままなりません。
そこで実家の親御さんは自転車で印鑑を運んだそうです。
未舗装の凸凹道を昔の自転車で走るのは大変です。
<画像はネットより借用>



大手術だったそうです。
まだ胎児だった女性は一旦母親の胎外に出され、筋腫を切除したのちに胎内に戻されたとのこと。
その後無事に産まれたので、今こうやって女性と話ができています。



そんなこんなで30分くらい話をしたでしょうか。
バイクに乗らない人や無縁の人とツーリングの道中で話すことが多いです。
ライダーさんと話すと基本はバイクとツーリングの話なので堂々巡りになってしまいます。
会話に入れず、その場から逃げてしまいます。




※1:名古屋帝国大学、現在の名古屋大学付属病院
※2:旧東海道の七里の渡しの東側の起点
※3:焼き玉エンジンの船











レンズ
単焦点
28mm 広角
50mm 標準
90mm ポートレート・マクロ
100mm 中望遠

ズーム
28mm-70mm

これからは行き先で持って行くレンズを決めます。
知多半島は28mm-70mmだけで身軽に
海や山は28㎜と100㎜でダイナミックに
街と人とネコは50㎜と90㎜で身近さを
これが絶対ではないですが無駄に荷物を増やす必要もありません。
コメント (6)

眠いネコ

2020-06-19 | わたしんちのネコ
わたしんちのニャンズは涼しいところや風通しが良いところで寝ています。



ニーニャ(推定13歳♀ プチ狂暴)
珍しくミントの香り好き。
ミントのミストをネコベッドに吹きかけると喜んで入って爆睡です。
手のひらにミストを吹き付けてから身体を撫でられるのも好きです。
顔や鼻には付けないようにしています。
寝起きのニーニャ




アン(13歳♀ 障害ネコ)
ヘソ天で寝ていて起こされびっくりのアン




クゥ(13歳♀ 元ママネコ)
神経質なので寝てるところに近づくとすぐに起きちゃいます。




人様が諸事情で飼えなくなったネコを引き取っています。
わたしんちに来るのは成ネコばかりです。

みんな13歳です。
今までわたしんちでは13歳を越えたネコは1匹だけです。
一番心配しているのは障害ネコのアン、長生きできないと言われていましたが大丈夫です。
偶然子宮に水が溜まっているのが見つかり手術で子宮を摘出しました。
もし溜まった水で子宮が破裂すると取り返しがつきません。
まずは良かったと安心しました。
コメント (8)

大ソロツーリング大会は雨天中止

2020-06-10 | 夕景文化財
6月10日の大ソロツーリング大会は雨天中止となりました。

元々は滋賀県草津駅前界隈と同じく大津駅前界隈の予定でした。

予備の候補は福井県武生駅前界隈でした。

今更ですが非観光地宣言のはずだったのですが。

梅雨入り間近のためこの先の予定も決まっていません。


















































行くところもなく床屋さんと病院通いです。
それからバイク屋へフロントタイヤの注文と短期ドック入りの確認です。
ダンロップ F11 3.25H19




夏カクテルのミントジュレップで昼呑みです。



基本的に砂糖を使うカクテルなので(ガムシロップでも)呑みやすいです。



ミントジュレップの肴はスーパーで買ったニンニクがっつりの鶏唐揚げです。
玉ねぎ醤油ドレッシングで頂きました。













おお、マスクをしたままでリコーダーを吹いとる。
たぶんマスクに切り込みがあるのでしょう。
リコーダー用マスクで小学校の音楽授業もなんとかなりそうです。


バッハ:ブランデンブルク協奏曲第4番 ト長調 BWV 1049
Collegium 1704 - Brandenburg Concerto No. 4 in G Major (BWV 1049)
コメント (10)

近所20200608

2020-06-08 | 終末ツーリング



吉例となっております、ネコのシッポつかみ。






















OM-1のレンズを変えます。
通常は28-70mmのズームレンズ。
28㎜の広角から50㎜の標準、70mmの中望遠まで無段階で使えて便利です。
でもフルマニュアルなので撮り方を変えたり試したい事もあります。
そこで。
28㎜広角、50㎜標準、100㎜中望遠、全て単焦点レンズの3つを使分けます。
いちいちレンズを交換する手間が増えます。
W3と同じように面倒くさいことも含めて楽しもうと思います。

OM-1











ざっくりとした比較

コンデジ



OM-1












偶然W1SAのライダーさんとお話しする機会がありました。
夏場はオーバーヒートするので乗れるのは今の時期まで。
パーコレーションを起こしてしまうそうです。
これはわたしも経験があり対策済みなので、対策についてお話をしました。
W1SAは高速道路を走る気にならないそうですが、全くその通りだと思います。
夏場のオーバーヒート、高速道路の難行苦行は旧W共通のようです。













サンダーバード2号みたいなずんぐりむっくりの飛行機をみかけました、
コンデジ










来る6月10日にソロツーリング大会を挙行いたします。
コロナ禍の影響で県外は自粛しておりまたが、今回は県外に行きます。
ただ関西の二府一県は対象外になります。
場所の候補はいくつかありますが、当日の天気と気分次第で決定します。
持って行くカメラは機動性も考えてコンデジです。









実にのところもうひとつ候補があります。
地ビールや地酒を買って列車に乗って呑み鉄です。
酒の肴になりそうなものも買ってね。
酔っぱらいのオッサンの鉄旅はどうかなぁ。
時間もあるし持って行くカメラはOM-1とレンズ達です。

OM-1











缶酎ネコLenovo












なんとなく脳内ミュージックです。
かまやつひろし どうにかなるさ 1970 歌詞付
コメント (12)