本日のツーリング弁当

早朝と言うより深夜の午前3時出発でした。
往復約370Kmのロングツーリングです。
往復約370Kmのロングツーリングです。
天気予報は晴れでした。
空には月も見えました。
愛知県と長野県を結ぶ国道153号を進みます。
豊田市郊外あたりから霧で視界がかすむようになりました。
山間部の県境付近は濃霧です。
停車して雨雲レーダーを確認するも雨雲はかけらもありません。
濃霧の中は雨同然でかなり濡れます。
撥水加工のウインドブレーカーが役立ちました。
湿気も多く普通は乾いているトンネル内もかなり濡れているのが分かりました。
とてもカメラを取り出せません、レンズが曇ってしまいます。

長野県側に入ってようやく霧がはれてきました。


天空の水田



画像の真ん中にぽつんとあるのがカブ号です。




旧街道を進むと道路が崩落して全面通行止めでした。

マツダT2000

桜吹雪
モノクロで撮ったほうがカラーよりはっきりと分かります。
カラーをモノクロ加工しないでモノクロイメージで撮りました。

わたしの中の最高の桜吹雪は山桜のそれでした。
もう20年ほど前のことです。
山桜の桜吹雪は山に吹き渡る風に乗って舞います。
絶対に見ることができない風の形が桜の花びらで見ることができました。
<静岡県ツーリング>
久しぶに静岡県ツーリングを画策しております。
たぶん藤枝市あたりです。
いつも通り名所旧跡神社仏閣グルメはありますん。
興味がある方はご一緒しましょうと言っても手を挙げるライダーさんはいないでしょう。
<ニーニャの近況>
ニーニャは紙おむつ生活になりました。
自力で排泄はできますがネコトイレを使うことが難しくなりました。
床やマットを汚すことも多いです。
フローリングなので片付けやすいとはいえ結構手間はかかるしマットは毎日のように洗濯なので大変です。
ニーニャは最初のうちは紙おむつに戸惑っていましたが最近は慣れたようです。
わたしもちょっと楽になって紙おむつの片づけにも慣れました。