セロー225ツーリングに行きたい

終末ライダーの終末ツーリング
街・昭和・路地・ネコばかり
鉄道ネタもチラホラ

消え行く時代の風景

2013-10-30 | その他
消え行く時代の風景なんて言うと昔の街や生活、自然を思い浮かべるけど、どうもそんなもんじゃないです。
1990年代あたりから消費者金融が広告やCMを盛んに出していた時代がありました。
当時は4、5階建ての雑居ビルに何社もの消費者金融が派手な看板を掲げていました。
社員がいる事務所もあれば無人店舗もあり、「ナニワ金融道」の雰囲気満載です。
これを『サラ金ビル』と言います。
景観の悪さはピカイチで、何かと問題になることも珍しくありません。
でも消費者金融自体の衰退で、全盛期ほどの派手さは影を潜めました。
画像検索の結果 →『サラ金ビル』
未来に残したい風景なんて全く思いませんが、記憶に残る時代の風景だと思います。


白×淡い茶色のネコ発見です。
鼻の周りが淡い茶色なので可愛らしい表情でした。
しかし警戒心があるので逃げようとします。
辛抱強く待ちましょう。
苦節5年じゃなくて苦節5分。
おっさんがネコの前でカメラを構えながらウロウロしているのはかなり怪しい風景だと思います。
頭を撫ぜる事は出来ました。



晩ご飯には先日の七五○豆味噌でじゃこ天入り味噌汁でした。
実はじゃこ天入りはわたしんちでは初の味噌汁です。
じゃこ天からダシも効いて美味いです。
コメント (6)

長野県の秋の風景

2013-10-29 | その他
29日は長野県の秋の風景を見に行くはずでした。
降って沸いたような仕事のバタバタ。
仕事は単にスケジュールに追われて忙しいと言うより、重要な案件を短時間で判断して結論を出すことが頻発しています。
そしてまたもや車の故障です。
1ヶ月前にはラジエターのコアに穴が開いて水漏れしてオーバーヒートでした。
今回はラジエターファンが不調でオーバーヒートの直前状態です。
前回はラジエターのコアだけの交換でラジエターファンはそのまま使いました。
あれやこれやそんなこんな色んなことの善後策や事後処理に追われる始末で、時間も気持ちにも余裕がありません。
今年は長野県の秋の風景はムリみたいです。
来年の秋には長野県に行きましょう。

実のところ長野県どころか、ここ最近は名古屋市内で地べたを這い回って街を見ることもできない有様です。
本格的な遠出は仕事が落ち着く来春でしょう。
しばらくはネコ&近所ブログでしのぎます・・・たぶん来春まではネコが出る割合が多いでしょう。

近所と言うか通勤の途中です。


茶ネコ発見です。


ネコの足跡を見ながら撫ぜ撫ぜしました。


もちろんシッポ掴みも!


わたしんちのアン近影です。


今年になってアンポンタンのカトリーヌは深夜にわたしの頭を舐めて起こすことを覚えたようです。
トイレが汚れると真夜中でもおかまいなし頭をジョリジョリと舐めやがります。
それでも月を愛でるくらいの心の余裕はありますよ。
10月29日午前2時の下弦の月です。


<雑学>
下弦の月と書きましたが、これは東の空の話です。
このまんまの形で西の空なら上弦の月です。
月の円周部分の位置と月が見える方向によって上弦なのか下弦なのか呼び方が変わります。

覚え方は0系新幹線の先端の形を月の円周に置き換えてみましょう。
左が上弦の月の形で右が下弦の月の形ですね。
コメント (4)

手造り七五○(しちごまる)豆味噌の出来上がりです

2013-10-25 | その他
昨年の10月2日のブログで手前味噌を作ると書きました。→「手前味噌」
仕込から一年間かけて熟成も進み出来上がりました。


南知多町の醸造所に受け取り行きました。
家族経営の伝統的な醸造蔵で手造りです。


手造り七五○(しちごまる)豆味噌の出来上がりです。


冷蔵庫で保存すると熟成は止まり、室温で保存すると熟成は進み更に色が濃くなります。
はじめてなので熟成の程度と味の按配が分かりません。
これからは自分の好みで熟成の加減を観察します。
市販の味噌と違うのは、これから自分で味噌を育てる工程があることです。
ちなみに2年3年と醸造蔵で熟成させることも出来ますが、それが好みの味になるとは限りません。
左がこの醸造所で作られた市販の豆味噌、右が出来たばかりの七五○(しちごまる)です。
出来たばかりなので大豆の形が分かります。(白いものは麹そのものです、市販の味噌でおめにかかることは無いです)
味も違います、左は口に含むと旨味と強い香りがあります、さすが市販品は違いますね。
右は旨味と香りは少ないですが大豆の味と塩加減が個性的です。


気になる料金ですが大豆4kgが最小の仕込み量で約4000円です。(大豆の価格次第で変動します)
実際の味噌の重量は塩と麹が含まれるので約6.5kgです。
味噌6.5kgで4000円なので1kg615円程度、仕込み量が多くなればさらに割安になります。
市販の味噌と比較して決して安いわけではないですが、自分の好きな味噌を楽しみながら食べる事が出来るので良いでしょう。

<失敗例>
長年若い熟成段階の味噌を仕入れていた旅館の話です。
旅館のおかみが味噌の仕入れを担当していたのですが急に亡くなったそうです。
残された旅館の関係者が味噌を冷蔵庫で保存したところ、味噌の熟成が止まりいつもの味が出せなくなった。
亡くなったおかみは常々必要な分を常温で熟成させて厨房に出していたようです。
コメント (10)

安城市 丈山苑

2013-10-24 | 西三河
安城市丈山苑で夜遊びです。













台風が近づいています。
こんな天気なのでどこにも行けません。
そこで柿も乗っけてみました。


キャベツ太郎も乗っけてみました。
キャベツ太郎はソースで味付けされていますが、若干味の濃い薄いのムラがあります。
個人的には濃い目の部分がメチャンコ好き、キャベツ太郎の濃い味Verが出たら大人買いします。


雑学
キャベツ太郎は茨城県のB級銘菓だと思います。
うまい棒も茨城県のB級銘菓だと思います。
キャベツ太郎を作っている会社とうまい棒を作っている会社は別会社ですが、社長同志は兄弟です。
コメント (2)

正直なところ

2013-10-21 | わたしんちのネコ
正直なところ・・・



カトリーヌに何個ミカンが乗っかるのか・・・



飼い主のわたしにもさっぱり分かりません・・・



その点アンは1個だけ、極めてまっとうと思います。



みかんが乗っかっているのに気付いている、面倒なのか気に入っているのか逃げ出す様子もない。
しばらくしてゴソゴソと起きてきました。
身体中にみかんの移り香で一杯です、それが好きだからでしょうか。

コメント (10)