本州最南端の潮岬にある潮岬灯台(上画像)と隣接した紀伊大島にある樫野崎灯台旧吏員退息所(下画像)を探訪した。潮岬灯台旧吏員退息所と樫野崎灯台は内部非公開であった。
潮岬・樫野崎灯台及び旧吏員退息所はイギリス人の設計で明治3年(1870)に築造されており、樫野崎石造り灯台は日本最古で、潮岬灯台は当初木造で石造り灯台は明治11年(1878)に築造されたようである。
阿多田島灯台資料館(旧白石挂灯立標吏員退息所)
goo blog お知らせ
プロフィール
ログイン
最新コメント
- hera/マキノバス自動車待合所跡(広電バス廿日市営業所跡)
- 鈴木弘子/マキノバス自動車待合所跡(広電バス廿日市営業所跡)
- hera/木炭自動車が!
- nk0840/木炭自動車が!
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/ 平良丘陵開発の今
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- hera/USBケーブル今昔