嬉野温泉で夕食前に例の如く徘徊癖が疼きだし長崎街道の嬉野宿跡を散策した。豊玉姫神社参道には3基の石鳥居があり三の鳥居は肥前鳥居の作風で笠木・島木・貫・柱が3本継となっており明神鳥居と肥前鳥居の折衷形態のようで、地方色豊かな本来の肥前鳥居をみたかったのであるが・・・
古刹の瑞光寺は看板表示によると98年間嬉野宿の本陣として使用されていたようである。伽藍は広大で境内の老樹が鬱蒼としており夕刻が迫ってうす暗く早々に参詣を済ませて宿泊温泉で汗を流した。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新コメント
- hera/令和5年米俵づくり
- hera/令和5年米俵づくり
- 松原秀樹/令和5年米俵づくり
- hera/廿日市鋳物師の鋳造作品⑨-湯の山神社の釣燈籠
- hera_001/広電宮島線の架線電柱
- 平田政司/広電宮島線の架線電柱
- nk/廿日市鋳物師の鋳造作品⑨-湯の山神社の釣燈籠
- hera/河野原大歳神社の今
- nk/河野原大歳神社の今
- hera/神戸ポートタワー