先日さつま芋の花が珍しく花のみ紹介したが、毎日十数輪咲いているのでよく見ると枝茎の先端に花芽が7~8個付いており次々と膨らんで花が咲いていた。
ネットによると栄養生長(芋の肥大)ができない環境下におかれたために生じる現象で、降雨量が少なく干ばつ気味の時に開花することがあるようである。
goo blog お知らせ
プロフィール
ログイン
最新コメント
- hera/マキノバス自動車待合所跡(広電バス廿日市営業所跡)
- 鈴木弘子/マキノバス自動車待合所跡(広電バス廿日市営業所跡)
- hera/木炭自動車が!
- nk0840/木炭自動車が!
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/ 平良丘陵開発の今
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- hera/USBケーブル今昔