昨日は天候が良く久しぶりに宮島SA脇から廿日市参道を登って極楽寺山の極楽寺に参詣した。
廿日市参道に里程碑が建立されているのは以前に紹介しており、26丁碑手前から巨石が累々とし頭上にのしかかってくる。巨石前にある26丁碑脇には平成17年に新築された小堂があり中には地蔵菩薩が安置されている。ここにはかつて木造の手無し観音が祀られていたが観音像は盗難に遭って、後に地蔵菩薩が安置して祀られていたが堂宇は朽ちていた。
goo blog お知らせ
プロフィール
ログイン
最新コメント
- ひろし曾爺1840/Amebaブログに移転
- hera/マキノバス自動車待合所跡(広電バス廿日市営業所跡)
- 鈴木弘子/マキノバス自動車待合所跡(広電バス廿日市営業所跡)
- hera/木炭自動車が!
- nk0840/木炭自動車が!
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/ 平良丘陵開発の今
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼