明石峠(汐見坂峠)にある標石で左側は以前に紹介した村境標石で、右側の里程標石には「廿日市里程標 弐里廿八町四拾五間一尺」「広島里程元標 六里拾町拾九間三尺五寸」とある。
以前から数回にわたって旧宮内村内の里程標石、村境標石、道路開通記念碑などをみてきたが、当時の宮内村の為政者は多くの標石を残してくれている。これらは何らかの記念・祈念して建立されたものであろうが今はほとんどが忘れ去られているのが残念である。
goo blog お知らせ
プロフィール
ログイン
最新コメント
- hera/マキノバス自動車待合所跡(広電バス廿日市営業所跡)
- 鈴木弘子/マキノバス自動車待合所跡(広電バス廿日市営業所跡)
- hera/木炭自動車が!
- nk0840/木炭自動車が!
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/ 平良丘陵開発の今
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- hera/USBケーブル今昔