黍生山の村夫子 (きびゅうやまのソンプウシ)

黍生山の村夫子が「蜂を追っかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

伏見稲荷(2)

2020年01月26日 04時18分28秒 | 日記
伏見稲荷初詣ツアーの昼食場所は例年湖西か京都府内でしたが
毎年行っているので昼食と観光がセットで出来る場所のネタ切れ
そこで今年は湖東三山のひとつ西明寺の門前で昼食になりました
多賀大社から西明寺までは20分程
多賀大社に普通に参拝して西明寺では11時前に昼食になっちゃうので多賀大社で時間調整です


今まで足を向けた事の無い脇社のお稲荷さん
豊川稲荷の千本幟には敵わないけど百本幟くらいにはなりそう


こちらは20本鳥居位かなあまり参拝者はいないんでしょうがキレイに維持されていました


まだ時間があるので門前の糸切り餅屋さんへ
多賀大社の門前には名物の糸切り餅屋さんが4軒
其々屋号の前に元祖、総本家などが付き判断に迷ったのですが
今年行ってみると何処もそれが外れて屋号だけになっていました
それもまた判断に困る


観光協会にはよく聞くこの言葉
でもその昔熊野に3度は大変だった事だと思います


11時5分 西明寺門前の昼食場所に着きました名神高速の上をを渡って西明寺にお参りに
名神高速は先ず栗東~神戸間が開通し翌年、東京オリンピック直前に関ヶ原~栗東間が開通
当時のモーターファンには「800mの滑り台」等と特集が組まれモータリーゼーションの幕が開かれました
今年も東京オリンピックですのでそれを思い出して感慨深かったです


先行して振り返りカメラを構えると俊さんが反応して呉れました


庭園の苔が素晴らしいです


思いがけず桜が咲いていました「不断桜」だそうです
1年中咲いているのでしょうか


実もなっています


黄色のセンリョウが苔にマッチ


本堂です


三重塔は国宝


来る時は駐車場から入りましたが帰りは皆さんと別れて面さん、カミと表参道を下ってみました
車の通る道よりこの参道の方が遥かに素晴らしかった


ここにも不断桜が


雪吊りされているのが不断桜ですが全く咲いていませんでした


山門を出る面さんとカミ

伏見稲荷(1)

2020年01月25日 04時18分28秒 | 日記
新年早々の休眠で申し訳ありませんでした
思いがけず休眠が長引き仕事が終わったのは伊豆大島に出発する前日の20日
その伊豆大島から昨日帰って来ましたブログを再開致します


再開は面さんの画像から
毎年恒例の多賀大社・伏見稲荷初詣ツアーに参加の為指定のバス乗り場に来たところです


本当に久々のバスツアーこのツアーも高齢化で敬老会のツアーみたいになって来ました


いつもは名鉄観光のバスなんですが今年は岐阜のサロンカー
先乗りの俊さんと太さんが後ろから2番目の回転席をとっておいて呉れたので足元が広々


名古屋ICから名神に乗ると岐阜の能郷白山が真っ白


右手後には木曽の御嶽山左の搭は瀬戸のデジタルタワー
黍生山からも見えます


最初の休憩は名神に乗って最初の守山PAこのツアーは呑兵衛が多いのでトイレ休憩も多いのです


中部観光なんて初めて


岐阜県に入り長良川の向うに御嶽山


大垣が近づくと右手前方に伊吹山


雪が少ないです


関ヶ原から新幹線越しに見る南斜面は薄っすら程度


10時 多賀大社に着きましたここはイザナギ・イザナミの命が祀られています
この辺りでは「お伊勢参らばお多賀へ参れ、お伊勢お多賀の子でござる」と言われているそうです


以前は通行できた太鼓橋数年前から通行禁止になりました
雪が降ると危ないんです


大き過ぎず小さ過ぎずしみじみと良い神社です




10時6分参拝を済ませましたが集合時間は10時45分時あと40分どうしよう

元日寧比曾(2)

2020年01月06日 04時18分28秒 | 日記
寧比曾岳の頂上に居ます


OHCの騒々しさをどうぞ誰が騒々しいんだろう


四阿の床下、端の方にひっそりと水仙が誰が置いたんだろうって見ていると
名古屋から毎年参加して呉れるフィアット爺さん
3年前に亡くなられた奥様が世話していた水仙が咲いていたので連れて来たそうです
帰りにはまた連れて帰るそうです


馬酔木の蕾はどの木も固かったです


味噌煮込みうどんの板長さんは面さん


新年早々俊さんのヘボ飯おにぎりを食べる2人青服サングラスがフィアット爺さん


味噌煮込みうどんの完成です今回は抜群に美味しかったです


この日は東の眺望が抜群で右端に富士山もクッキリと
中央やや右の尖ったのが聖岳左端木の枝先が北岳


拡大して右に富士山左に聖


南を見ると手前の光っているのが三河湾その上に渥美半島があり更にその上が太平洋


3時18分 下山を始めると直ぐに膝が痛くなり這う這うの体で下りて来ました
帰りに初詣足助神社のお供えが面白い
右は市販の鏡餅に小振りの夏ミカン左は角餅の上にピンポン玉位の餅でやはり夏ミカン
こんなふざけた事をしてバチが当らないのだろうか


こちらは足助八幡宮こんな時間でも結構な参拝者でした


元日寧比曾(1)

2020年01月05日 04時18分28秒 | 日記
1月1日は恒例の元日寧比曾でした


10時30分 待ち合わせ場所の多目的広場
「去年子供が生まれたので参加出来ないけど皆さんにお会いしたい!」とF夫妻
今年も挨拶に来て呉れました


8月に生まれた「ふきちゃん!」幸福な未来が待っていますように


11時登山開始4.5ヵ月振りの山は予想以上にキツイ


11時25分 第一休憩所気温は0.5℃


南アルプスが見え始めたんですけどカメラを忘れて予備のバカチョンでは写りませんでした


ツルシキミに会ったら第二休憩所はもう直ぐ


11時57分 第二休憩所は-1.5℃


12時22分 寧比曾岳山頂


今年は太さんが体調不良で来られませんでした来年は全員揃いますように


山頂の気温は-0.8℃本当に第二休憩所より暖かくなったんだろうか