黍生山の村夫子 (きびゅうやまのソンプウシ)

黍生山の村夫子が「蜂を追っかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

まむしぐさ

2016年05月28日 04時18分28秒 | 日記
昨日の続きで5月22日の黍生山です


山頂の日向にコアジサイが咲いていました


日当たりが良過ぎてコアジサイには可哀想


今年初めて見たのにここの花はもう終わりの様です


エゴの花も今年初めて


でもやっぱり終焉です


足元のツチアケビはこれからですね


マムシグサがキレイ


カッコいいなあ


でも不思議な形ですね


















最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tombee)
2016-05-28 04:55:12
もうコアジサイ!!
ツチアケビ・・銀山街道で見たのはもう5年前。
マムシグサ・・♂♀があるんです。
なぜか♀にはなくて、♂に穴がある^^ 
動物とは逆ですが・・
出し入れする穴じゃないんです。
虫さんを逃がす穴なんです^^
返信する
お早うございます(*^^*) (安人(あんじん))
2016-05-28 05:16:56
まむしぐさ。。。

タイトルを見てどれだろうと思って下に降りると

ビックリする位似てます

良くこんな花が有るものと・・ビックリです

色々と詳しいですね

昨日は風邪薬貰ってきたら今朝は大分良いようです

返信する
Unknown (山小屋)
2016-05-28 06:10:25
マムシグサ・・・
韓国の山にもありました。
この仲間にはいろんな種類があります。
性転換するという話もおもしろいです。
返信する
Tombeeさん (村夫子BUN)
2016-05-28 06:54:21
コアジサイは福井の日野山で沢山咲いていました。
ツチアケビは現在4本確認しましたがもう少しありそうです。
マムシグサの雌雄は面さんの十八番です。
この花は♀のようでした、
返信する
安人さん (村夫子BUN)
2016-05-28 07:01:35
マムシグサはその名の通り毒です。
地方によっては忌み嫌う所もあります。
以前黍生山に来られたお婆さんと孫は
登山道沿いのマムシグサを悉く棒で叩き折って行きました。
風邪は万病の元。夏風邪は特にしつこいです。
お大事に。
返信する
山小屋さん (村夫子BUN)
2016-05-28 07:37:51
マムシグサの性転換は聞いたことがあります。
地下茎が大きくなると♀になるんですよね。
だから肥料が無いとまた元に戻る事が有るとか。
便利ですね。
山小屋さんも如何ですか?
返信する
Unknown (hirugao)
2016-05-28 08:39:31
こあじさいもエゴももう終わりなんですね。

性転換というのもなんですがこわい~感じの草ですね。
〰にょろさんを連想します。

お天気悪くなりそうですね。
返信する
hirugaoさん (村夫子BUN)
2016-05-28 17:34:15
このコアジサイは日向の暖かい所ですが、
普通は半日陰みたいな所が多いのでまだまだこれから咲きます。
生物も植物も生き残る為に色々な手段を使うものですね。
俊さんは先日今年初のマムシを捕まえたそうです。
返信する

コメントを投稿