黍生山の村夫子 (きびゅうやまのソンプウシ)

黍生山の村夫子が「蜂を追っかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

東北遠征・仙台へ

2017年09月10日 04時18分28秒 | 日記
随分ご無沙汰を致しました略仕事から解放されました
今日からヘボ三昧です
さて、ひと月以上前の事ですので覚えているかどうか怪しいですが東北遠征の報告です


8月4日夜9時に面さんと豊田を出発今回は3人だけなので私の車です
10時半に約束の場所に着いたけど誰も居ません会長に電話すると
「11時っていったで、今家を出たとこやよ」 しまった面さんじゃなかった
面さんなら30分は早く来るのにその面さん車の陰で黄昏てます


会長は約束通りの時間に来て予定通り11時半に中津川ICから中央道に乗り長野道を経て
上信越道に入りここは上田と小諸の間にある東御市の東部湯の丸SA
東御市には16日(土)に信州地蜂愛好会との交流会があってまたここに来ます


極トン師匠から戴いた超旨いスイカを食べたあと
面さんが地図を出してこれからの道程の学習会です
これから関越道~北関東道~東北道で漸く仙台宮城ICかあ


上田と小諸と来れば日本一の兵(ひのもといちのつわもの)と言われた真田信繁


六文銭グッズがずらりでもこれから伊達さんのお城に行くんです


夜通し走って朝5時30分 福島と宮城の県境にある国見SAで朝食です。
会長は早速仙台名物の牛タンの丼です


私は朝から喜多方ラーメン朝からって言ってもずっと起きているのでカツ丼でも食べられます


北関東道辺りから雨が降ったり止んだりで6時30分霧雨模様の仙台市内に入りました
写真右は青葉城を模した?交番のようです


仙台はサラリーマンの頃出張で何度も来ましたが飛行機の日帰り
空港からタクシーで客先に行ったので仙台の知識は皆無ですが
この橋を渡ると青葉城じゃないのか


石垣もお城っぽい


6時41分宮城教育大学到着です
間もなく先乗りの野中顧問(立教大学教授)も宮城教育大学の溝田准教授の車に同乗で到着です
溝田准教授は野中顧問の1番弟子で今回の遠征の全てを引き受けて呉れました
その溝田先生が声を掛けたメンバーも雨模様の早朝に駆けつけて呉れました


先ず持って行った巣箱を設置したのですがその真上に大型スズメバチの巣
後日溝田先生が駆除した所コガタスズメバチの巣だったそうです


雨が降ろうが槍が降ろうが仙台まで来たからにはヘボを捕まえなくっちゃ
7時過ぎから青葉山に会長持参のウグイを40個撒きました
ここは仙台市内ですので溝田先生があらかじめヘボの捕獲許可を取ってくれました
中部からヘボキチが来たと言うので青葉の森の管理責任者の方も参加して呉れました


餌のチェックに向かう面々ですけどこんな天気なのでヘボの活性が低くて全く着きません
ここまで来てヘボを捕まえない訳にはいかないけどどうなるんだろう