最新の画像[もっと見る]
-
高木商店のツナ缶はいろいろと規格外だった 5ヶ月前
-
高木商店のツナ缶はいろいろと規格外だった 5ヶ月前
-
高木商店のツナ缶はいろいろと規格外だった 5ヶ月前
-
高木商店のツナ缶はいろいろと規格外だった 5ヶ月前
-
缶詰は塩分の多い食品じゃない 6ヶ月前
-
復活の日。明治屋のウインナーソーセージ缶 6ヶ月前
-
復活の日。明治屋のウインナーソーセージ缶 6ヶ月前
-
復活の日。明治屋のウインナーソーセージ缶 6ヶ月前
-
復活の日。明治屋のウインナーソーセージ缶 6ヶ月前
-
アウトドアにぴったりの缶詰 2年前
あれはほんと恐ろしい缶詰でしたね。。。
さすがです!
放送して大丈夫なのでしょうか(笑)
楽しみにしています。
ふふふ。
地獄の缶詰ってあのシュールな缶詰ですか?
シュールな缶詰と言えば、私の好きなミュージシャンがCDを出したのですが、特典のDVDにシュールな缶詰を食べる姿がありました…。
シュールな缶詰を食べたミュージシャンは、かなり悶絶してました…。
本日、シュールな缶詰が登場します。悶絶は間違いなし。というより、普通は食べられないっす!
録画ができなくて、
缶詰レシピを教えて頂きたいです。
どれも、美味しそうでやってみたいです。
面白そうな研究ですね☆
レシピは「おつまみ缶詰酒場」に掲載されていますか?
興味があるので色々と黒川様のブログから学ばせてくださいね。
私のブログにリンク貼らせていただきます♪
番組に登場した缶メシのレシピは、これから紹介していきます。よろしくですー!
冷やご飯どの
ご賢察通り、ほとんどのレシピは拙著にあります!
冷やご飯どののブログも拝見しました。しっかりと取材されてるのですね。
こちらこそ、よろしくお願いします。
あと、思ってたよりはやとさんの出番が多くて大活躍って感じでしたね。
シュールストレミングのくだりはリアクションが特に面白かったです。
今回の番組はとても面白く作ってもらえて、こっちも楽しめたです。こういう仕事、またやりたいなァ。
一体現地の人たちはどんな食べ方をしているんですかね。そもそもなんであんなに臭いの?
今度海向こうに行った時は悶絶缶詰でも探してきますね!
シュールのオープンサンドは飲み込みました。
辛かった-。
あれだけ臭いと、もう食べ物とはいえない気もしますなァ。現地スウェーデンでも、今ではあまり食べる人もいないとか。ふふふ。