goo blog サービス終了のお知らせ 

104つの奇跡

見えてるのかな、これ?

中国戦

2010年02月07日 10時09分54秒 | Soccer
なでしこ完勝、男子は無得点ドロー…東アジア選手権(読売新聞) - goo ニュース


 昨夜は東アジア選手権の中国戦が開催されました。結果は色んなところで出てますが、ベネズエラ戦に続きまたもや0-0のスコアレスドロー。前回よりも内容が良くなっていただけに非常に残念です。


 いつもなら試合内容云々を語るのですが、今回はしません。試合終了後の岡崎のインタビュー中に起きたサポーターのブーイングが全てを物語っています。楢崎はホントに負け試合を引き分けに持ち込んでくれましたので拍手でしたが。決してヒドイ内容ではありませんし、攻めてはいるんです。だけど、ゴールできない。点が入らなきゃ勝てはしませんし、要所要所で競り負けてしまうというシーンがいくつか見受けられました。


 いくつか個人的に気付いた点を。

・FWの起用法
 ベネズエラ戦は岡崎&大久保、中国戦は岡崎&玉田が先発。これを見ると長身のFWがいないんですよね。この3人はみんな170㎝代前半でプレースタイルも似ています。それを並べている、つまり、ペナルティエリアで受けてがいないと。身長で競り負けていましたね。
 これまでは高原や巻、鈴木などの180㎝以上の選手と併用されることが多かったんです。違うタイプのFWを2人並べるってのが主流でもありますから。現メンバーでポストプレーができる選手としては平山がいますが、なぜ先発させないのかと。こう思っているわけです。どうせならトレゼゲかクレスポあたりに帰化してもらって(以下略。

・ボディバランス
 これは日本人ゆえだから仕方ないのかもしれませんが、サイドでもらってドリブルで駆け上がるにしても、途中で倒されてっていうシーンが結構見受けられました。ゴール前でもそうです。欧州や南米の選手たちと身体のつくりが違うってのは当然ですし、筋肉も付きにくいはずです。が、これまたよく倒される。
 現在の代表メンバーは全般的に線が細い。当たり負けしても当然ですが、ボディバランスをもっと鍛えれば切り込みはできるんじゃないでしょうか? まぁ、いざとなればフィーゴかレコバ、ギグスあたりを帰化させ(以下略。


 まぁ、あくまで観てるだけの人間が語っている理論なんで、信憑性も何もありゃしません。が、180分無得点なんで、何とかこの状況を打破してもらわなければ。香港戦や韓国戦で360分無得点とかなったらさすがに岡ちゃん解任も現実味を帯びてくると思われます。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
今日は厳しいですね (Z)
2010-02-07 12:13:35
今回の記事はめずらしく厳しいですね。
それほどあの試合が駄目駄目だったのか…。

私も今回この記事書きました。

ナイジェリアも5日に監督解任したし、日本もやるかもしれないですね。
返信する
Unknown (初瀬104)
2010-02-08 21:21:33
>Zさん
 ダメダメではないんですよ。ただ、勝てたはずの試合を落としたことがいただけないんですね。小笠原も使わなかったし。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。