
※撮影協力:miyanさん
本日、楽団の姉さんのツテでライブに特別出演してきました。暑い中ご来場いただいた皆さん、ありがとうございます。
道路の温度計が37度を示す中、アクロスを走らせて洛西ニュータウンのラクセーヌへ。らくさい夏祭りにA-Trainと言う名のバンドにお呼ばれして演奏。周りはみんな40代~50代ぐらいの親子ほども離れた方々ばかり。プログラムも50年代~60年代のオールディーズってな感じでした。具体的に言うと、
Paul Anka - Diana
さよならはダンスの後に/倍賞千恵子
涙の太陽
Chubby Checker - Let's Twist Again - 60's
Sam Cooke - Twisting the Night Away - 1964
Boys Town Gang - Can't Take My Eyes Off Of You - Andy Warhol - Lyrics - Full Version
と、こんな感じ。曲も知らなければ楽譜も半分以上ないという何とも言えない状況でした。楽譜のない曲はコードから音を取ったりしましたけど、アドリブ力のなさが浮き彫りになりましたよ。でも、観客の皆さん(概ねオーバー50)もノリノリだったように思います。綾小路きみまろ的な語りでもすれば大爆笑も間違いなしだったはずです。
これを皮切りに、12月のライブにも誘われてはいますが、今のところは未定です。アニソンならば昭和でも全然イケるんですけどね~。それならば自分で立ち上げればいいんですが。
帰宅後、製造責任者2(世間一般には母親という)に話したら、ほぼ全曲歌ってやがりました。ったく、年よりは昔のことはよく覚えてるんだから。最近のことはすぐに忘れるくせに。
本日、楽団の姉さんのツテでライブに特別出演してきました。暑い中ご来場いただいた皆さん、ありがとうございます。
道路の温度計が37度を示す中、アクロスを走らせて洛西ニュータウンのラクセーヌへ。らくさい夏祭りにA-Trainと言う名のバンドにお呼ばれして演奏。周りはみんな40代~50代ぐらいの親子ほども離れた方々ばかり。プログラムも50年代~60年代のオールディーズってな感じでした。具体的に言うと、
Paul Anka - Diana
さよならはダンスの後に/倍賞千恵子
涙の太陽
Chubby Checker - Let's Twist Again - 60's
Sam Cooke - Twisting the Night Away - 1964
Boys Town Gang - Can't Take My Eyes Off Of You - Andy Warhol - Lyrics - Full Version
と、こんな感じ。曲も知らなければ楽譜も半分以上ないという何とも言えない状況でした。楽譜のない曲はコードから音を取ったりしましたけど、アドリブ力のなさが浮き彫りになりましたよ。でも、観客の皆さん(概ねオーバー50)もノリノリだったように思います。綾小路きみまろ的な語りでもすれば大爆笑も間違いなしだったはずです。
これを皮切りに、12月のライブにも誘われてはいますが、今のところは未定です。アニソンならば昭和でも全然イケるんですけどね~。それならば自分で立ち上げればいいんですが。
帰宅後、製造責任者2(世間一般には母親という)に話したら、ほぼ全曲歌ってやがりました。ったく、年よりは昔のことはよく覚えてるんだから。最近のことはすぐに忘れるくせに。
私でも知らん曲あったんやけどね、
今日もゆうたけど、
なんか
将来に光が見えたよw
バンドマンでもあるmiyanさんとしては
勉強になるとこいっぱいあってね、
行ってよかった思うー。
リーダーにも
見せてあげたかった思うよ。
そやけど、
初瀬君にはやっぱアニソン??
組め組めーw
暑い中お越しいただきありがとうございました。
将来に光が見えましたか。
あと20年は大丈夫そうですね(笑)。
私が生まれるぐらいからやってはる方もおられますんで、もう年季がスゴイとしか言いようがありませんでした。
やはり、組むしかないか・・・。
よかった。知らない曲ばかりで・・・
しってたら 年ばれるもんねぇ~。
夏祭りなんで 夜に演奏させてくれれば いくらか涼しくてお客さんも集まったかも
恐らく、知ってる方はよほどのファンか、団塊世代以上かと思います。
古今東西色んな曲をつまみ食いしてる私も、サッパリわからない世界でした。
守備範囲外のまま放置するつもりですが。