goo blog サービス終了のお知らせ 

104つの奇跡

見えてるのかな、これ?

敦賀ツーリング ~北へ~

2007年02月25日 19時16分19秒 | Bike
 「そうだ。海、見に行こう。」


 ってことで、朝も早よからVTRで高速をかっ飛ばし(文字通り「かっ飛ばし」)福井県の港町であり、大和田伸也・獏兄弟の故郷でもある敦賀へと行ってまいりました。


 時刻は8時前、気温はかなり低い。子どもたちはゲキレンジャー視聴中(と思われる)。暖気運転を済ませ、スタート。VTRのタンクを満タンにすべく、近所のタイガー石油(ゲキレンジャーだけに)を経由し、大山崎ICから名神へ。一路、目的地の敦賀を目指します。にしても、戦隊のすべてを猫科の動物で統一するのはどうかと思いますが。


 初めて高速に乗りましたが、予想以上に風圧がキツイ。どノーマルのネイキッド状態での高速走行がこれほどまでにツライとは。絶対ロードコメット買おう。そんなことを思いつつ、ぬふわkmあたりで名神を疾走。裏つきのジャケットと、昨日買ったシューズで体と足は寒さを感じないのですが、指先はどうしても凍えてしまいます。あまりにも寒いので大津SAで一度ドロップアウト。自販のコーンスープで暖を取りました。


 大津SAではバイク専用駐輪場の向かいの小型車の駐車スペースに2台のハーレーを見かけました。「いいな~、アレ」と思いながらその場はスルーしたのですが、多賀SAに停まったときにまたもやそのハーレーと遭遇。奇遇と思い、ライダーのおっちゃん2人組としばし談笑してました。「250ccなんで、高速は中々キツイです。」と言ったら、「250なの、あれ? 速いね~。」と驚いた表情を浮かべていました。まぁ、ハーレーは排気量の割に遅いマシンですからね~。おっちゃんたちと別れてそのまま北陸道へ入り、ぬふわ~ぬうえkmぐらいの間で巡航。無論、ずっと追い越し車線です。


 10時半頃、待望の敦賀に到着。休み休み行ってたので2時間半ってところですか。とりあえず海が見たかったので金ヶ崎緑地公園へ。広くて綺麗な公園で、海沿いにはデッキを模した歩道も完備されています。

かと思えば、本当に船のデッキみたいなものも

芝生では親子連れがサッカーボールを蹴りあってたり、イヌを散歩させている御仁も。いや~、こういう「余裕のある空間」って好きなんですよ。でも、

これはちょっといただけないかな?


 一通り散歩した後、移動しようとVTRに戻ると、さっきまでサッカーをしていた親子連れがいました。隣に車を止めてただけなんですけどね。バイクが物珍しいのか、男の子(2歳ぐらい?)がじっと眺めていたので、手を振ってあげると妙に喜んでました。いや~、ハートウォーミング。


 お昼近くになったので、敦賀市内をフラフラと走りヨーロッパ軒へ突入。もちろんカツ丼を所望するためです。店内に入り待つこと数分、


で、出てきたのがコレ。福井名物ソースカツ丼です。世間では「カツ丼」というと卵とじされてるものが広く浸透していますが、福井県ではソースカツ丼が主流。記録的に全てのカツ丼はこれがルーツとなっているそうな。カツをのせてソースをかけるという作り方も始祖的です。


 お味の方は期待通りでした。思わず「まいう~」と言ってしまいそうでしたが、グッと堪える。ただ、一つ気になったのは店員さんの愛想が無かったことでしょうか。先週行った湖中はあまりにも素晴らしい接客だったので、そのギャップが激しかったかなと。恐らく、店によって違うんでしょうが。


 食事も終えてフラフラ走ってると、アナライザーの姿が見えるじゃありませんか。ってゆ~か、道の両脇に宇宙戦艦ヤマトやら銀河鉄道999の銅像が。そうか、これがシンボルロードか。でも、なんで松本零士作品? 別に縁があるわけではなさそうですが・・・・・・。


 その後、おみやを入手しようと「日本海さかな街」へと乗り込みました。が、しかしここは車専用だと思います。バイクで海産物はちょっと持って帰れません。が、

こんなに停まっていたのはギモン以外の何ものでもありません。結局ここでは何も買わず、近くにあったスーパーで購入。私はあの市場的な雰囲気がどうも・・・・・・それにスーパーのがリーズナブルですしね。高速に乗る前にGSでレトロな珍走団を目撃したのには驚きました。かなりレアだ・・・・・・。


 帰りも敦賀から高速へ。SAには寄りましたが、今度は2時間弱で家まで帰ってこれました。相も変わらずぬふわ~ぬうえkmぐらいで爆走。ノーマルのVTRではこれが限界です。ってゆ~か、どちらかと言えばVTRは高速走行が不得手ですしね。とりあえず初めてソロで長距離(ゆ~ほど長くも無い)を走りましたが、これで色々と装備を追加する必要を感じました。とりあえず、ビキニカウルとETCか・・・・・・。いやまぁ、そんなに高速使うことは無いと思いますが。



 おまけ

日本全国、どこにでもある信用金庫。あなたのまちの信用金庫。

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
敦賀ですか (bays_star)
2007-02-25 23:01:51
いつも通り過ぎているだけですが。。。

ヨーロッパ軒も、いつも横目で見ながら。。。

今度入ろうっと。
返信する
Unknown (初瀬104)
2007-02-26 18:35:26
>bays_starさん
 ぜひ一度ドロップアウトしてみてください。ソースカツ丼もそうですが、駅前から商店街のエリアはヤマト世代には直撃やもしれません。
返信する
Unknown (オゴト)
2007-02-27 01:06:38
高速→丼購入→珍遭遇とやってる事がまったく同じなんですが。真似すんなー。

まぁ僕のみた珍はマジでレアモノでしたけど。
ヘルメットつけてるし、法定速度で走ってるし、信号では二列に並んで止まってるし…
その珍の横を追い越していく僕の方が危険な運転でした。
返信する
Unknown (初瀬104)
2007-02-27 18:54:04
>オゴト
 確かに、彼らはスピードは大して出さんからな~。ただ、ネイキッドにチョッパー+背もたれつきシートはどうかと思うが・・・・・・。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。