goo blog サービス終了のお知らせ 

104つの奇跡

見えてるのかな、これ?

救世主

2009年10月30日 10時09分51秒 | G
 久々にプラモが作りたくなったんで、VF-25メサイア(アルト機)を作成してみました。えぇ、ガンダムではありません(カテゴリーはGにしてますが)。ホントはオズマ機が良かったんですが、スーパーパック装備しか置いてなかったもんで。もっと本音を言えば、VF-2SSネックスバルキリーが欲しかったんですけど。


 とりあえずの率直な感想としましては、パーツが多くて時間がかかるに尽きますね。1/72サイズ(ガンダムでいう1/144)でファイター・ガウォーク・バトロイドの3形態に完全変形ってのをウリにしてるもんで、お値段もそれなりにします。ただ、バルキリーのプラモデルで完全変形ってのはファンにとっては長年の夢でしたからね~。2日かかったのも仕方ありません。



 ガウォーク形態へ変形。あと、ファイターにも変形するんですが、私の作り方が拙かったのか、上手いこといきませんでした。


 しかしながら、ハメ込み式プラモの宿命か、強度不足で変形させようとするとシールは剥がれるわ、パーツはポロポロ落ちてくるわ。やはり、ガチャガチャと変形させていじる分には超合金の方が良いですね。高いけど。こんなに苦労したプラモデルは久々です(しかも、それほどの感動はなし)。1/100Vガンダムはちゃんと合体変形出来たのにな~・・・・・・。口直しにデュエル(アサルトシュラウド)かブルデュエルでも作ろうかしら?

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おつ (Z)
2009-11-04 17:14:49
おおっ。
勝ったんですね。
いがいとかっこいいな。

私も今度買おうかな。
返信する
Unknown (初瀬104)
2009-11-04 17:35:36
>Zさん
 いえ、これはオススメしません。さすがに接合部が脆すぎます。超合金の方がバルキリーとしての完成度は高いと思いますよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。