本田ヘッド!決めた!W杯救世主/アジア杯(サンケイスポーツ) - goo ニュース
昨日はアジアカップ最終予選のバーレーン戦が行われました。TV中継がNHKの衛星でしかなかったんで、視聴は出来てませんけど大方の流れは実況やハイライト映像などで把握しています。まぁ、細かいことは分からないんであんまし書きませんけど、バーレーンが主力を欠いてたとしてもとりあえず2-0で勝てて良かったと思いますよ。
色んなところで記事になってますが、これまでバーレーンとは1点差の勝負ばかりでしたから、2点差を付けれたことは意味があったと思います。特にこの試合は欧州組が5人(この時点では俊輔含んどきます)が招集され、森本以外がスタメン。布陣の上では本戦に近い状態だったと思われます(森本じゃなくて岡崎を使ったのはどうかと思いましたが)。得点シーンも
・1点目
俊輔のパスから我らが松井くんのクロス。それに岡崎が合わせる。長谷部と遠藤が詰めておく。
・2点目
遠藤→内田へ渡り、本田のヘッド。ニアサイドでは森本が引きつける。
ってな感じでした。欧州組が全て絡んでいます。実際に試合を見てたわけではありませんのが、欧州組の個の力で得た勝利とも言えるんじゃないでしょうか? 連携などは実際に見てみないと分からんので。
「得点力不足」ってのはもう聞き飽きましたので置いときます(バーレーンのGKが素晴らしかったってのもありますが)。しかし、スタミナ切れや采配にはやはり疑問に思うことがありました。まぁ、スタミナはどこの国も抱えていますから仕方ないですが、采配ですかね。松井くんを下げるのは構わんのですけど、なんで岡崎を左サイドに配置するかな~? 森本出すんなら岡崎も下げて、今野あたりを投入して遠藤を上げるとか、本田を下げて岡崎、森本の2トップでいくとか。
ただ、最近ふと思うのですが、もしかしたら今までのは全て岡ちゃんの布石なのかもしれません。雁字搦めで見てる方まで「どうなの?」と思う采配を振るうことで選手だけでなくサポーターにも考えさせる。本戦直前になって「フリーダム戦法」とか言って選手同士のアイディアや考えで好きにプレーさせるとか・・・・・・まぁ、考えすぎでしょうけどね。
勝っても厳しいファン「試合つまらん」(スポーツニッポン) - goo ニュース
まぁ、こんな意見もあるみたいですが、単純に「勝てたんだからいいんじゃないの?」って感じですけどね。ってゆ~か、文句言いたいだけでしょ? 解決策や代替案は出さないけど批判だけするってのは簡単なことですから。
ちなみに、同グループに入った他国の結果は
○オランダvsアメリカ
2-0でオランダ勝利。やっぱ強いわ。
○カメルーンvsイタリア
0-0でドロー。イタリアとスコアレスですか。得点取ってのドローだったら脅威なんですが、こればっかりはどうとも?
○デンマークvsオーストリア
1-2でデンマーク敗北。アウェーということを考慮してもそんなに強くないオーストリア相手では不安が残ります。
この後、日本代表はセルビア&韓国(ホーム)、イングランド&コートジボワル(第三国)と4試合が予定されています。本大会まであと3ヶ月、順当にいけば1次リーグ敗退は濃厚(日本じゃなくてもアジア勢じゃキツイ)ですが、番狂わせがあるのがW杯。日本が台風の目になってくれることを祈ります。
昨日はアジアカップ最終予選のバーレーン戦が行われました。TV中継がNHKの衛星でしかなかったんで、視聴は出来てませんけど大方の流れは実況やハイライト映像などで把握しています。まぁ、細かいことは分からないんであんまし書きませんけど、バーレーンが主力を欠いてたとしてもとりあえず2-0で勝てて良かったと思いますよ。
色んなところで記事になってますが、これまでバーレーンとは1点差の勝負ばかりでしたから、2点差を付けれたことは意味があったと思います。特にこの試合は欧州組が5人(この時点では俊輔含んどきます)が招集され、森本以外がスタメン。布陣の上では本戦に近い状態だったと思われます(森本じゃなくて岡崎を使ったのはどうかと思いましたが)。得点シーンも
・1点目
俊輔のパスから我らが松井くんのクロス。それに岡崎が合わせる。長谷部と遠藤が詰めておく。
・2点目
遠藤→内田へ渡り、本田のヘッド。ニアサイドでは森本が引きつける。
ってな感じでした。欧州組が全て絡んでいます。実際に試合を見てたわけではありませんのが、欧州組の個の力で得た勝利とも言えるんじゃないでしょうか? 連携などは実際に見てみないと分からんので。
「得点力不足」ってのはもう聞き飽きましたので置いときます(バーレーンのGKが素晴らしかったってのもありますが)。しかし、スタミナ切れや采配にはやはり疑問に思うことがありました。まぁ、スタミナはどこの国も抱えていますから仕方ないですが、采配ですかね。松井くんを下げるのは構わんのですけど、なんで岡崎を左サイドに配置するかな~? 森本出すんなら岡崎も下げて、今野あたりを投入して遠藤を上げるとか、本田を下げて岡崎、森本の2トップでいくとか。
ただ、最近ふと思うのですが、もしかしたら今までのは全て岡ちゃんの布石なのかもしれません。雁字搦めで見てる方まで「どうなの?」と思う采配を振るうことで選手だけでなくサポーターにも考えさせる。本戦直前になって「フリーダム戦法」とか言って選手同士のアイディアや考えで好きにプレーさせるとか・・・・・・まぁ、考えすぎでしょうけどね。
勝っても厳しいファン「試合つまらん」(スポーツニッポン) - goo ニュース
まぁ、こんな意見もあるみたいですが、単純に「勝てたんだからいいんじゃないの?」って感じですけどね。ってゆ~か、文句言いたいだけでしょ? 解決策や代替案は出さないけど批判だけするってのは簡単なことですから。
ちなみに、同グループに入った他国の結果は
○オランダvsアメリカ
2-0でオランダ勝利。やっぱ強いわ。
○カメルーンvsイタリア
0-0でドロー。イタリアとスコアレスですか。得点取ってのドローだったら脅威なんですが、こればっかりはどうとも?
○デンマークvsオーストリア
1-2でデンマーク敗北。アウェーということを考慮してもそんなに強くないオーストリア相手では不安が残ります。
この後、日本代表はセルビア&韓国(ホーム)、イングランド&コートジボワル(第三国)と4試合が予定されています。本大会まであと3ヶ月、順当にいけば1次リーグ敗退は濃厚(日本じゃなくてもアジア勢じゃキツイ)ですが、番狂わせがあるのがW杯。日本が台風の目になってくれることを祈ります。