goo blog サービス終了のお知らせ 

104つの奇跡

見えてるのかな、これ?

終わってるウィークエンド

2006年10月21日 20時09分54秒 | Office
 さて、週末だというのに今日もノコノコと本店まで出かけてきました。実務の試験です。普段なら本店及び本部などこちらから近寄りもしません。むしろ避けて通ります。しかも土曜なのに朝の8時に家を出ました。まぁ、今回はカブラで行ったので所要時間は15分ぐらいでしたが(普段は30分以上かかる)。普段から原付で通勤できればいいんですが、見つかったら懲戒です。


 9時という早い時間帯に始まったので、終わったのは午前10時。早すぎます。おなじみの先輩職員(26歳 スレンダー美人)や高卒の同期の子も受けに来てましたが、手応えは・・・・・・。まぁ来年があるか。帰りにブックマーケットでスーパーロボット大戦MXを購入して、昼からずっとやってました。明日もまた朝から試験だと言うのに、勉強する気なんか限りなく0に近いです。やっぱ、連続で試験なんか受けるもんじゃないですね。

突発的事象

2006年10月14日 20時57分56秒 | Office
 本当は朝に更新しようと思ってたんですが、いつの間にやらこんな時間になってしまいました。まぁいいか。


= = = = = = =


 昨日は何ごとも無く帰れるかと思ったのですが、何でか飲みに連れて行かれました。いつも金曜日は夜の7時ぐらいまでやってるのですが、昨日は店を出たのが5時半。よく状況が掴めないまま付いて行くと串カツの屋台に。ほとんど拉致状態です。本部に行っていた支店長も加わり6時にもならない内から乾杯ですよ。至福の時です。串カツも揚げたてなので言うことなしです。


 どんな話をしていたとかを書いたところで仕方がないので割愛しますが、色々と面白い人が集まってるなと思います。今の店が良すぎると、転勤した時にダウンする可能性があるのが怖いですが。まぁ、3年後ぐらいの話だと思います。 


 その後、あれよあれよと言う間に屋台でラーメンとなりました。飲み→ラーメンとは黄金コンボです。「カレーにするか?」という話も出ましたが、7月にあったCoCo壱の悲劇が頭を過ぎったため、ラーメンで落ち着きました。次行くことがあったら7辛ですからね。屋台とは言っても横並びではなく、テーブルを囲んでたんですが、通りに面しているんですね。恐れていた通り、テニス帰りの同期の女子職員たちに見つかりました。

 正直、恥ずかしい・・・。

 まぁちゃんと手を振ってくれたので、「遠目から若干無視のような感じでスルーされる」という最悪の状況にはならなかったのが救いでしたが。


 ラーメンを待っていると、どこから入手してきたのかお馴染みの先輩職員(2?歳 ミニマム級)が合コンをしているとの話が出てきました。当然のごとく、電話をかけます。同じ店で働いてる人間の行く末を案じることは当然でしょう。冗談です。単なる冷やかしです。最初は上司が話をしていたんですが、何でか私にも電話が回ってきて、

「お疲れ様です。」

「どうしたんさ、私の声が聞きたくなったんか?」

「いえ、そういうわけでは・・・。」

「そういうときには『そうなんですよ~』って言っとくもんやろ! そこから教えなあかんのか?」

「まだまだ色々と教えてもらわないといけませんね(笑)。」


と、素面では恥ずかしいだけの会話を繰り広げていました。周りの先輩や上司からは「『好きです。付き合ってください。』って言っとけ!」と盛んに言われてましたが、ねぇ・・・。まぁその辺はおいおい。



 にしても、最近金曜日ごとに飲んでるような気がするな~・・・。いえ、嫌いじゃないんですけどね。

新発見

2006年10月07日 01時56分51秒 | Office
 昨日は恒例の店内会議を行いました。会議自体をサクッと終わらせた後は、先月と同じく餃子と鶏の唐揚げを囲んで店内宴会になだれ込みました。このまま会議→終了後、餃子と鶏唐で乾杯という図式が出来上がるのではなかろうかとちょいと心配しております。まぁ、楽しいからいいんですけどね。


 時間が来てお開きになり、片づけをして店の外に出ると女性職員の皆様がたむろしてました。突如その輪に加わっていた先輩職員(25歳 スレンダー系)が

「初瀬くん、これから予定あるの?」

と聞いてくるではありませんか。まぁ、デートとか言う浮かれた話ではありません。まだ時間も早いのでカラオケに行くことを画策してるそうな。


 こんな記事こんな記事にも書いてあるように、私はカラオケが大好物です。しかし、それはある程度気の知れた連中と行く時であって、初めての相手とは二の足を踏んでしまいます。まぁでも、毎日顔を合わせる面々なので「ここは一歩踏み込んでおかねば」と思い参戦しました。


 ・・・・・・私、井の中の蛙でしたわ。


 メンバーとしましては下は10代から上は40代(30代率高し)という布陣でしたが、皆さん歌が上手い上手い。レベルが激高、新発見です。正直、歌には少々の自信があったのですが、練習の必要性を感じました。まぁそれでもヒムロックと「Get Wild」はちゃんと歌っときましたが。そろそろ新譜の一つや二つでも憶えた方がいいんですが、これといった曲がないのが難点・・・。やっぱ何年経ってもいい曲はいいですからね~。



 にしても、12月の忘年パーティーで本当にゴスペラッツをやるのだろうか? さすがに黒塗りはちょっと・・・・・・。そうでなくとも支店長の中では私にサックスを吹かせることが確定しているようですが。係長はトロンボーンを持ってるらしいので、誰かにトランペットを仕込んで自前でホーンセクション作りたいな~。

早帰り

2006年10月04日 16時36分50秒 | Office
 本日、昼から損害保険募集人資格試験のため、お出かけしました。試験自体は14:00からだったのですが、15:00には終了。試験終了の旨を店に電話すると、直帰の許可が。


☆ 感 激 ☆


 普段ならまだ仕事してる時間帯なのですが、悠々と大手を振って帰れます。他の支店に勤めてる連中は店へ帰るよう指示されたりもしてましたが。昼間の電車は空いてて快適だ。


鍵っ子

2006年10月03日 19時03分22秒 | Office
 うちの店の通用口はカードキーになっています。「通す」のではなく、「かざす」だけで解錠する優れものです。SuicaとかICOCAと同じですね。しかも、それらとは周波数が違うので干渉しない造りになってます。財布や定期入れに入れて「ピッ」って感じです。


 でもね、


 さすがに上図のやつはカッコ悪かろう・・・。

 IDとかプレスみたいに首からぶら下げるタイプって! 錠前や南京錠もどうかとは思いますが、ICカードのキーでもこんな「鍵っ子」スタイルとはねぇ・・・。案の定、首にかけてる人間は皆無です。店を挙げての反逆、ある意味アウトローです。


疲労困憊

2006年09月29日 22時43分37秒 | Office
 今日は毎月恒例の末日でした。幾分要領を掴んでこれたとはいえ、やっぱしこればかりは何度やっても馴れるものではありません。ってゆ~か、先週まで預金の方にいたので馴れないのは当然ですけどね。


 毎月毎月同じようなことを書いていますが、こうでもしないとやってられんのですよ。



 さて、明日はbays_starさんのカラーバトンも受け取らねば。今日はもう疲れた。

実感がない

2006年09月28日 20時15分20秒 | Office
 この仕事に就いてから、キーを一つ押すだけで数百万円のお金を動かしたことは幾度と無くあります。数千万円の金額も何度かあります。


 しかし、億の金額を動かしたのは初めてだ・・・・・・。


 我ながら、恐ろしいことをしていると思います。利息だけで私の年収を越えてます。他行庫ではこれぐらい珍しくもないとは思いますが。



 にしても、実際には数字上で動いているだけなんで、今一つ実感に欠けるんですがね。

何から伝えればいいのか、分からないまま時は流れて

2006年09月26日 20時30分53秒 | Office
 偶然と言うのは恐ろしいもので、「まさかこんなことはないやろう」と思っている物事ほど当たるものです。


 例えば
○(配属されて)「ここやったら知ってる人間には会わんやろう」
→実はうちの店の目の前の銀行で、大学時代に学科、クラスまで同じだった娘が勤務

○(上記のことが判明し)「まさか金融機関同士やし、あっちの店に行くことはないやろう」
→お客さんから預かった営業地区外の税金を払い込みに行かされる

○(「何ゆえ私なのか?」と思いつつ)「まぁ、窓口はいくつかあるし、お昼時やから顔を合わせることはないやろう」
→番号札を引いて待っていると例の娘が奥から現れ、あろうことか私の番号を呼び出す・・・


・・・案の定、何やら変な空気が流れてましたよ。いくら就職したとは言え、学生時代を知ってる仲ですから。もう一つ付け加えるなら、この娘とは同時期にドイツにいたりもしました(留学期間と滞在先は違う)。運命的なものを感じるのは私の勘違いでしょう。単なる偶然で片付けられる問題・・・・・・ですよね? 



 にしても、冗談抜きで結構な確率だと思うのですが、どうなんでしょう? どなたか数学の得意な方、算出してください。


ポジションチェンジ

2006年09月25日 20時23分32秒 | Office
 今日付けでまたもや異動がありました。例によって店の中での異動なんですが、今回はちょいと大掛かりです。


 銀行業務の三本柱として[預金]・[融資]・[為替]とありますが、その内の[預金]から[融資]へとポジションチェンジです。お金を預かる方から貸す方へ回ったわけです。債権管理なんかもしないといけないので、ミナミの帝王の原作を読んで、DVDも見なければ! ・・・・・・すんません、調子に乗りました・・・。あんなことしたら速攻で首が飛ぶ。


とは言っても、メインは融資担当の上司がやるので、私はあくまで見習いなんですけどね。預金の方が忙しければそっちにも回りますんで。よく言えば遊撃隊、そうでなければ何でもやらされる小間使いってとこですかね。



 余談ではありますが、今回の異動で私を窓口に出そうという計画もあったそうな。怖いこと考えるな~。1日ぐらいならやってみたい気もありますが・・・さすがにね。