撮影月日:2014/06/22
撮影場所:石垣島林道野底線
地図です。カシミール地図とGoogleMapで作成しております。
林道野底線の通過映像を御覧下さい。
かつてこの林道ができるまでは、西側(東シナ海側)からの登山道を利用しており、2回ほど登っております。
その特異な形状から、一目で登りたくなったしだいです。
林道は、この山の頂上のすぐ近くをまくような経路になっていて、新しい登山口から頂上までは10分程度と短くなりました。
しかし不思議なもので、林道が出来てしまえば、もう昔の登山道を利用する気がなくなったのです。この意味では林道を作るのは罪なものですね。
人によっては「林道など必要ない」とおっしゃるかたがいます。それにも一理あると思いますが、人間が手を入れても入れなくても、自然は必ず崩壊するものですから、「近くにある自然を大事にしながら手を加え続ける」のが妥当なところではないか、と思います。
近くではなくてずっと遠くにある場合でも、自然を知ることが人類にとって貴重だとするならば、自然崩壊を避ける意味で、手を加えながら保護する道を選びたいと思うのですが・・・・・・。
では野底林道の通過映像(ニコニコ動画)です。
ついでに野底林道の通過映像(YouTube)も入れておきました。
ほかの人たちによる野底岳情報へのリンクも、いくつか貼っておきます。
肝心のカンムリワシの姿が見えませんでした。これが気がかりで、確かに10年前と比べて、少なくなっていますよ。私の直感的な減少原因は、カラスの異常繁殖です。誰かこれを立証していただけませんかね(笑)。