都内近郊の美術館や博物館を巡り歩く週末。展覧会の感想などを書いています。
はろるど
「田原桂一 光の彫刻」 特別展示「光の彫刻」インスタレーションを見る。
こんにちは。
先週見てきた田原桂一の展覧会ですが、今日は期間限定のインスタレーションを見てきました。


ピンぼけの酷い写真です。申し訳ありません。
実は、みなさまに少しでもわかりやすいようにと、たくさん写真を撮ってきたのですが、殆どこんなピンぼけ写真ばかりでした・・・。これでも、この2枚はまだマシな方でして、他のはとてもお見せできるような代物ではありません。下手な写真をブログへ載せる行為。何とぞご容赦下さいませ・・・。
ところで、インスタレーションはとても素敵でした。一枚目の写真にもありますが、美術館正面には、幻想的な音楽とともに「トルソー」のムービーが映し出されていました。また、光の門も青白い光でライトアップ。(二枚目の写真。)他にも、美術館正門から入り口までの木々に様々な光があてられていました。単なるイルミネーションでは感じられない、落ち着きと美しさがありましたね。
今日は田原さんご本人の講演会もあったそうです。結構大勢の方がいらっしゃいました。特別展示は明日までです。展覧会の半券を提示すると、無料で見ることが出来ます。
*私の田原展の感想はこちらへ。
先週見てきた田原桂一の展覧会ですが、今日は期間限定のインスタレーションを見てきました。


ピンぼけの酷い写真です。申し訳ありません。
実は、みなさまに少しでもわかりやすいようにと、たくさん写真を撮ってきたのですが、殆どこんなピンぼけ写真ばかりでした・・・。これでも、この2枚はまだマシな方でして、他のはとてもお見せできるような代物ではありません。下手な写真をブログへ載せる行為。何とぞご容赦下さいませ・・・。
ところで、インスタレーションはとても素敵でした。一枚目の写真にもありますが、美術館正面には、幻想的な音楽とともに「トルソー」のムービーが映し出されていました。また、光の門も青白い光でライトアップ。(二枚目の写真。)他にも、美術館正門から入り口までの木々に様々な光があてられていました。単なるイルミネーションでは感じられない、落ち着きと美しさがありましたね。
今日は田原さんご本人の講演会もあったそうです。結構大勢の方がいらっしゃいました。特別展示は明日までです。展覧会の半券を提示すると、無料で見ることが出来ます。
*私の田原展の感想はこちらへ。
コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )
SEARCH
CATEGORY
展覧会(2243) |
内覧会(215) |
ギャラリー(1024) |
美術一般(359) |
美術作品(82) |
記者発表会(15) |
寄稿・更新情報(63) |
レクチャー@展覧会(33) |
WEBで見る展覧会(26) |
カフェ@美術館(11) |
行楽・旅行(99) |
コンサート(120) |
クラシック音楽(120) |
映画(16) |
書籍・書店(54) |
演劇(2) |
お知らせ/その他(63) |
予定と振りかえり(297) |
ブログリンク(1) |
このブログについて(1) |
RECENT ENTRY
RECENT COMMENT
nerotch9055/『キース・ヘリング展 アートをストリートへ』 森アーツセンターギャラリー |
nerotch9055/『山本基 時に宿る – Staying in Time–』 YUKIKOMIZUTANI |
genkidase/画家、佐伯祐三の回顧展が東京ステーションギャラリーにて開かれています |
nonnonnowaqwaq/画家、佐伯祐三の回顧展が東京ステーションギャラリーにて開かれています |
nerotch9055/『江口寿史イラストレーション展 彼女』 千葉県立美術館 |
さなえ/青森の美術館をめぐる旅:十和田・青森・弘前 Vol.2青森県立美術館・国際芸術センター青森 |
nerotch9055/絵本作家、かこさとしの展覧会がBunkamura ザ・ミュージアムにて開催されています |
うりぼん/『彫刻刀が刻む戦後日本―2つの民衆版画運動』 町田市立国際版画美術館 |
aoikitakaze4390031/ウィークリーブック『隔週刊 古寺行こう』 小学館 |
onscreen/2022年上半期に見たい展覧会5選 |
BOOKMARK
artscape |
artgene |
art-it |
Internet Museum |
Kalonsnet |
Pen-Online |
Tokyo Art Beat |
アートアジェンダ |
イロハニアート |
東京アートカレンダー |
国立美術館 |
文化遺産オンライン |
CLASSICA |
ぶらあぼ |
ブログリンク集 |
楽活 |