この3連休、我家は夫がナント5連休になりました。
折角なので大移動が始まる前の8日9日で温泉旅行を計画しました。
いつもの様に急に・・・です。
今回、雪深い所は避けて伊豆方面にしたのですが
天気予報では大雪情報が流れていました。
準備万端で出かけましたが肩透かし・・・かざはな程度で
「まあ、良かった」という結果でした。
春を待ち焦がれる人々に他の桜より早くに咲く河津桜は大人気の様です。
温泉目的で出かけましたが
折角なのでまだちょっと早いと思いつつ行ってみる事にしました。
きっとこの3連休は大賑わいだったと思われます。
準備に追われていました。
8日はまだ気の早い私たちのような方と春節で日本に観光に来ている
中国語圏の方がチラホラでのんびりと散策できました。
でも桜は今一でしたけどね。
見頃を迎えるにはまだ10日位はかかりそうです。
大型バスの駐車場が沢山用意されていました。
きっと団体客がわんさと押し掛けるのでしょう。
そういう私も2010年に友人4人でツアーに参加しました。
満開、晴天と条件はバッチリだったのですが何しろ遠くて・・・
日帰り旅行は1日中バスに乗っていた記憶です。
ブログで振り返ってみました。 → ☆
河津駅が比較的近いので混雑時に個人で行く場合は電車の方がよさそうです。
駐車場に戻る帰り道、近道しようとショートカットした裏道で遭遇しました。
一人旅の女性が撮影しています。人物と比べると巨大さが分かります。
今回の伊豆半島、一人旅の女性を多く見かけました。
人に気を遣わず自由に気ままに旅する女性が増えてきたのでしょうか?
私は「寂しい、怖い、不安」が先立ってしまうのですが・・・