まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

木枯らしが 古家の峰に 突き刺さる

2013年12月09日 | 今日もまた、病院に行って・・・。

 さぬき市地方は高気圧に覆われて午前中は晴れていたが、午後からは気圧の谷の接近で雲が広がってきた。夜は雨や雷雨となるらしい。香川県中部とか山間部では氷点下になったそうだが、我が家では5度から12度、湿度は71%から64%。風は1mから3mの北東の風が少し・・。明日の10日は、低気圧や前線の影響で、明け方まで雨や雷雨となる見込みらしい。その後はいよいよ冬型の気圧配置となるため、雲が広がりやすいのだとか。

 

 今日、松で初霜を観測したらしい。平年より15日遅く、昨年より11日遅いのだとか。我が家は数日前から霜は降りているのだけれど・・・。

 

 ということで、今日は県立病院での予約診察日。9時半過ぎに病院に行ってすぐに採血。毎回、採血されて検査される。そのため、診察は約1時間後。だから、今日の予約時間は10時40分。尿酸値は下がったが、相変わらずガンマーGPTが高すぎるので、年末年始には飲み過ぎないように・・・ということで・・。

  

 9時半にはほぼ満員状態だったものが、11時過ぎにはこんなものになる。血圧も体温も正常。飲み過ぎだけに要注意。心臓も大丈夫。肝臓はやや要注意らしい。最近は20時から「二次会」と称して、日本酒を2合ほど飲むのが習慣になってしまっている。17時からの夕食で缶ビール350mlを4本飲むと、おなかがいっぱいになるので、ブログを書きながら休憩。これがよくないらしいということは分かっているが・・・。

 

 さて、銀行に寄ったり、郵便局から本山宛にレポートを送ったりして、今日はここでお昼になった。さぬき市長尾東にある「笠堂や」さんというプチ・セルフのお店。

 

 野菜の具材のたんまりと入ったしっぽくうどん。肝心のおうどんが見えないくらい・・・。どうやっておうどんを食べればいいのかとしばらく考えたほど。手前側の野菜を食べてから、その下にあるおうどんを呑み込むようにして食べたものだった。卓袱うどん小(一玉)で380円だった。

 

 ここは駐車場も広いし、お店も広い倉庫みたいな所だから、12時まえからは大繁盛。今、さぬき市では「光工事」の工事中。そのために電気屋さんや電話屋さんの高所作業車などがずらりと並んだりする。そういう工事屋さんは、「安くて、うまい場所を探すのがうまい」。そういうことで、ここは評判の店らしい・・・。

 

 さて、背中にずしりと背負っていた、本山からの課題レポートの五科目。良くも悪くも、とにかく提出しておかねば・・・ということで、先週に書き上げて、今日、早速に送っておいた。最近の郵便局・・・。翌日に届いていたものが一週間もかかるようになった。忙しいのは分かるけれど、それはあかんやろ。「12月31日必着」とあったので、余裕を持って、今週に送った。年末までには届くやろ・・・。

 

 小泉元総理が実行した「郵政民営化」。なんか、不便になったばかりやなぁと思う昨今。今まで、翌日には必ず着いていた郵便物が、一週間もしないと届かないっていうのが民営化の成果なんやろうか・・・。なんか不信感を感じてしまう今日このごろである。

 

 いやいや、そんな話やないのや。10月あたりに届いた、本山からの課題。提出期限が12月31日ということで、のんびりと構えていた。それを今月に入って大慌てで書いて・・・郵送したとたんに目標が消えたようで脱力感。達成感というのではなくて、無気力感。

 

 「終わったなぁぁ・・」という、「無気力感」かな・・。成績なぞ、どうでもいい。私は私のやるべきことをやるだけだから、その下準備みたいなものだ。「今日の掲示板はこれ」の、説明をいかにうまくできるのか・・・というのが、私の当面の目標。そのためのお勉強やね。

 

 お昼からは曇ってきて・・・風も冷たくなってきて・・・。山から落ち葉が舞い落ちてくる。いよいよ、冬の到来だなぁと思うような午後。

 

 今年も「佐柳ふるさとの会」の文集「さなぎ」が届いた。この島の人たちの団結力というか結束力には驚かされる。ほかの島で、こういう活動をしていることを聞いたことがない。島(塩飽諸島・佐柳島)の行事には、この「ふるさとの会」のメンバーが集まってきて協力する。そうして、12月の頭には、懇親会というか、総会というかの会が開かれるし、こうした文集を発行している。

 

 ということで、12月の大きな目標を達成して、少しばかり戸惑っている今日であった。

 

 今週は、またも島(しわく広島)での取材と講演会(水曜日・木曜日)、金曜日にはボランティアの「ファッションショーの上映会」が入っている。それが終わったら、次は「英国士官レキ研究会」の例会と「イギリス士官レイク・没後145周年の追悼法要」・・・

 

 我が家は、今年は「母・さっちゃんの喪中」ということで、迎春準備はなし。おだやかに師走を乗り切りたいものである。

 

 今日の掲示板はこれ。「微差 僅差の積み重ねが やがて大差となる」というもの。イエローハット創業者の鍵山秀三郎さんの『凡事徹底』を読み、大変感動した。その中で心に残ったことは、「微差、僅差の積み重ねが大差となる」ということ。普通、ほんのわずかやり方を変えたところで、結果は今までとほどんど変わらないから、また元のやり方に戻る人が多い。しかしのかかし、微差、僅差がやがては大きな差となる。。。「塵も積めれば山となる」みたいなことだ。鍵山さんはほんのわずかなでもいいことならば取り入れて、それを長い年月積み重ねてきた結果、それらが大きな力となったとのこと。

 
 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>