今朝も肌寒くてお布団をかぶっていたが・・・あまりにも寒いので起きたけれど、時計を見たらば・・・五時半を過ぎていた。最近は夕暮れも早いし、朝が来るのも遅くなった・・・。季節は動いているんだろなぁと実感するばかりだった・・・。
朝の六時過ぎに・・娘家族は帰って行った・・・。ま、夏休みだからか・・・子供たちにも予定がぎっしりと詰まっているらしい。夏休みというと・・おじいちゃんちでのんびりと過ごす時代ではなくなったのかも知れないね。
それはそうと・・・我が町でも・・・小学校二つが統合されるって話だし、隣町の中学校との中学校統合移転という話も相当に進んでいるらしい・・・。ふ・・・んだね・・。そんなに・・母校がなくなるっていう話でも、そんなに驚きはしないし、悲しんだり、寂しくなったりもしない・・。最近は・・・ありふれた話だしね・・。
午前中は・・・相変わらず・・・・お遍路研究のお時間・・・。四国霊場や四国お遍路がどうしてできたのか・・とか、弘法大師という人は・・どういう人なのか・・・みたいなことをレポートにまとめていた・・・。
こういう人たちが・・・毎年・・二十万とも三十万ともいう人たちが訪れるお四国遍路・・・。何が皆さんを駆り立てるのだろうかね・・。それを考えてみたいと思ったこともあって・・・。
この人も・・・スーパーマンなんだ・・・。日本語はもちろん、中国語からサンスクリット語までに堪能し、書道は中国の皇帝までもがおどろくような筆跡だし・・・土木工学から地質学・物理学までにも通じた人・・・。
話は・・つまらん話になるのだけれど、うちの町の駐在所交番が新築するというので、解体されたんだけれど、すぐさま・・空き巣が連続発生して・・・被害続出なんだそうだ。で、家を・・長時間・・空けないようにということで、近くのうどん屋さんでお昼を食べることにした。そういうのは不気味だわね・・・。
で、市内の・・「笠堂や」というお店で食べることにした・・・。珍しくはないのだけれど、今はそういうわがままなことは言えない物だからして・・・。
で、パワーをつけなければ・・空き巣泥棒と戦えないと思って・・・肉うどんを注文した。350円だった。それにいなり寿司二個セットで・・・150円。あれ、少しばかり値上げしたかな・・。合計で・・・500円だ。
値上げしたり、味が変わると・・すぐに。。お客の足に影響するね・・・。ここはまだ、大丈夫かな・・・。
けいこばぁはお休みなんだけれど・・・娘んちに行ってお留守番だとか。さっちゃんは・・デイサービスにお出かけ・・。
するとだ・・・。お庭を黒いものが・・・なにやら動く・・・。「さては・・・やってきたか・・・」と、木刀と、エアガンを構えてベランダからのぞいてみると・・・十数匹の小猿の軍団が・・・ぞろぞろと・・・。
「こらぁぁぁぁ・・・」と、一喝すると・・・小猿の軍団は・・・「へんな、おっさんがおるでぇ~」みたいな態度で・・・ゆっくりと山の中へ・・・。完全になめられとるなぁ・・・。。
隣のおじさん夫婦も・・、そばをおさるが歩いているのに・・驚きもせず・・野菜の手入れをやってる・・。ま、被害にあうものもない余裕かねぇ・・・。
午後からも・・・「ワード(Microsoft Word)」のインデント指定だとか行間調整とか、余白調整だとかと、現役の頃にもやっていなかった裏技を駆使して・・・文書作成・・・。知恵熱が出そうやね・・。
こういう・・情熱を、我がご開山さまの親鸞聖人伝記とかに傾注したら・・・偉い先生になれるのかも知れないのだけれど・・・。
まだ・・・期が熟していないんだろうかね・・・。今は・・・教養科目の復習段階にあるのかも知れないなぁと思ったことだった。
じゃぁ、また、明日、きっと、会えるといいね。