goo blog サービス終了のお知らせ 

まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

音のない 川の流れや 合歓の花

2011年07月14日 | 自然ありのままに

 今朝もいい天気だったもので、朝の五時前に起きてポチの散歩に行った・・・。腰の痛みもなくて自然に歩いて行って歩いて戻った・・・。「あ・・、ぜんぜん・・平気だ・・」と思ったものだった・・・。

 

 ところがだ・・・「あ、今日はお布団を干すわね・・・」というけいこばぁの声・・・。「あ、干してもいいね・・・」・・・。雲一つない空だもの・・・。この・・・・お布団を動かすという作業・・・。畳の上にあるお布団を・・よいしょと持ち上げた瞬間に・・腰に激痛が走る・・・。これで・・・今日一日が不快な一日になる・・・。

 

 たまたま・・・、今日が・・・内科のお薬の処方の日。この処方には・・・十五分ほどで終わったのだけれど・・。

 

 。「プラザキサ」というお薬を処方してもらわねば・・・と出かけたついでに、「腰が痛いんですが・・」というと・・・整形外科に案内された・・・。ところが・・これが・・・大渋滞で。「外出してもいいんですが・・・」という。こんなことは初めてだ・・・。病院から出て・・・お食事でもなんでもしてきてください・・」みたいなことらしい・・・。で、予定時間は・・お昼過ぎだという・・・。3時間あまりをどうするべぇ・・・。

 

 ということで、東かがわ市の千足ダムに行ってみた・・・。いや・・別にダムが好きな訳やないのだけれど・・・、あんまり遠くにも行けないし、あんまり近くでは時間をもてあますという意味みたいなことで・・。

 このダムを一周してきたけれど・・草や樹木が覆い被さっていて・・ダムの姿は一部でしか見られない・・・。あと・・・香川のエジソンと言われている・・・「久米通賢」のお墓に立ち寄ったり・・・。

 

 その付近を散策したのち、 仕方がないので・・・東かがわ市塩屋の「手打ちうどん宮川」でお昼にした・・・。あの・・有名な「やってます」という看板のある「権平うどん」の少しばかり東にあるセルフのお店だ・・・。

 

 ここで・・・夏らしいおうどんを食べようと思って入ったら・・いきなり・・「期間限定! 夏さっぱりうどん 梅ぶっかけ」というタイトルが・・・。中身も確認せずにいきなり・・注文。

 

 ま・・・普通のぶっかけうどんに・・わかめと梅干しの入ったおうどん。でも、これが以外と・・上品な味付けでおいしかった・・・。麺が細麺で白いでしょ・・。この麺が変わったので、なおさらおいしいと思うようになった・・・。これで・・400円だった・・。これはこれでおいしいと思った・・・。

 で、病院に戻ったのが・・十三時前・・。でも・・・待てど暮らせど・・・自分の番号が表示されない・・・。

 

 最近は・・個人情報なんたらで、番号管理されて・・・自分が何番やらわからなくなる・・・。結局・・・この・・725番が呼ばれて診察を受けたのは・・十四時過ぎ・・・。

 開口一番・・・「お若くないので・・・・」・・・には唖然とした・・・。つまりは・・「もう、お年ですから・・・」みたいなもんだ・・。

 「筋肉も疲れていますので・・・」・・・。そういう問題ではないと思うのだけれど・・・。結局・・・湿布材を処方されて・・・おしまい。

 

 生き物は・・そうして・・・朽ちていくのだろうけれど、まだ・・・63歳だもの・・・。「お若くはないので・・・」と言われる年代ではないと思うのだけれど・・。今日はいささかの・・・ショック・・・。余計に・・・腰の痛みが増してきたように思う・・・。

 

 ま、骨にも神経にも筋肉にも異常はないし・・、とりたてての所見もないということで、「お若くはないので・・」ということで一件落着。

じゃぁ、また、明日、きっと、会えるといいね。

 


ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>