goo blog サービス終了のお知らせ 

まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

なでしこが 私もいるよと 手を挙げる

2011年07月21日 | たまには真剣な研究なども

 今朝がたは肌寒いほどに涼しくなっていて・・、空は気持ちのいいほどに晴れ渡っていて。まさに・・台風一過のような気候になった・・・。

 

 昨日・・・香川県立図書館で借りてきた本を眺めていた・・・。

 

 ま、場所柄というか、地元性というか・・・とにかくお遍路に関する本はすこぶる多い・・。その中で・・・比較的に読みやすい本を五冊、借りてきた。このくらいの量が適当かなぁと思う程度の本の数・・・。

 ま、難しそうな論文とか研究資料みたいな本ばかりになった・・・。

 その後・・・昨日に集金してきた自治会費を・・町内の某金融機関に入金してきた。小人は大金を預かっていると・・どうなるかわからんもので、早々に記帳してもらった・・。

 

 その後、いくつかのホームセンターを回って・・あれこれと物色するが、ほしいものは予算がないし、すぐさま欲しいものは担当者がいないし・・・。結局の薬局・・・眺めただけでおしまい・・。ま、気分転換かね。

 

 で、今日のお昼はここになった・・・。さぬき市志度の「讃岐うどん処・麺喰:めんくい」。プチセルフのお店で、チェーン店かな、ここには「志度店」という文字はないのだけれど・・。

 

 で・・、念願の・・「冷やしうどん小」300円を注文した・・・。確か・・・300円だったと思う・・。

 このあたりのお店では・・・「冷やしうどん」=「ざるうどん」みたいで、単に容器がざるかガラスの器か・・・みたいなことで。そんなん、意味ないじゃないか・・・ということで、あちこちのお店を観察してたのだけれど、ここのお店はそれなりの「冷やしうどん」だなぁと思って注文した。

 

 ま、キュウリとかみかんとかが乗ってるだけ・・といえばそれはそれだけど。でも・・氷が乗ってるだけ・・気分的にも涼しいかなぁなどと・・。

 で、午後からは・・・先日来の島四国の「島四国完全ガイドブック」の編集作業を続行した。島では・・・台風だ、船の係留だ、お風呂だ、夕食だ・・・なんだかんだのと・・なかなかに編集作業もできんかって。

 

 で・・今日は・・・60番代から・・・79番までやってきた・・。明日には80番代に入れば・・・88番まではすぐそこだな・・。明日中には片付けておいて、23日からは孫たちとの夏休みかなぁ・・・。

 

 編集作業も急ピッチ。調子が出れば、こんなもんだ・・。

 

 台風一過・・。いよいよ・・夏本番という感じ。気温も上昇してきたし、空気も風もが夏の雰囲気・・・。

 

 うんうん・・・。いい調子の花弁だ。我が家の花たちも台風にまけずにがんばってくれたようす。

 でも、こんな田舎なのに、先ほどから救急車だの、レスキュー車なんぞが走り回っているのだけれど、近く(自治会内)でなければいいと念ずるばかり・・。交通事故かなぁ・・。でも、その後の音沙汰がない・・・。町外なのかも知れないし・・・。

 

じゃぁ、また、明日、きっと会えるといいね。


ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>