昨日、隣町の中央病院へ放射線治療の予約に行き、今日から通院が始まりました。
この病院を受診するのは、すっごーい久しぶりです。
私がこれから約1ヶ月通う放射線室は増設された建物の地下1階
(本当は国道に面していて地下ではないですけど)
昨日は、診察と説明、日程の決定。
今日は、照射場所のマーキング。
ちょっと予約時間まで時間があったので、誰もいない待ち合い室をチェックすると。

まんが本の本棚発見。
どれも美品で5冊まで貸し出しOKとあります。
そしてよく見ると、

私のだ、だ、大好きな、
吉田秋生の名作
「海街ダイアリー」が全巻あるではないですか!
思わずこの部屋に入ってきた女性スタッフさんをつかまえて、誰の本か聞いてみたら、
全部先生(放射線医師)の寄贈なんだって!
もちろん、おばちゃんは、若いお嬢ちゃんたちに、このまんがのすばらしさを教えてあげましたよ。(笑)
6月には映画が公開、カンヌ映画祭にも出品するみたいだしね。
で、今日のマーキング、
CTのある部屋で、慎重にされてるんだけど、BGMにFM山口のラジオが流れてて、私もリラックスできました。
私は少し前、ここの放射線科にお勤めのご近所の方(ワンコの知り合い)に、
これから暫くお世話になることを伝えていました。
そしたら、昨日、すぐに看護師さんと技師さんが
「○○さんから聞いてますよ。しっかり治療させて貰いますから安心してくださいね。」と言って下さいました。
(涙)
そして、今日のマーキングの休憩中、
私が
「うちの犬が死んでしまい、散歩に行かなくなったから、最近○○さんに会ってないんですよ」と言うと、
「マリちゃんでしょ!」
こんな場所(あらわな格好でCTの台に乗せられて)でマリの名前を聞くとは!
その後も私の主治医のことを誉めて下さったり、とってもフレンドリーで、明日からの治療が楽しみです。
(この意味もない好奇心が、クセモノなんだけどね)
この病院を受診するのは、すっごーい久しぶりです。
私がこれから約1ヶ月通う放射線室は増設された建物の地下1階
(本当は国道に面していて地下ではないですけど)
昨日は、診察と説明、日程の決定。
今日は、照射場所のマーキング。
ちょっと予約時間まで時間があったので、誰もいない待ち合い室をチェックすると。

まんが本の本棚発見。
どれも美品で5冊まで貸し出しOKとあります。
そしてよく見ると、

私のだ、だ、大好きな、
吉田秋生の名作
「海街ダイアリー」が全巻あるではないですか!
思わずこの部屋に入ってきた女性スタッフさんをつかまえて、誰の本か聞いてみたら、
全部先生(放射線医師)の寄贈なんだって!
もちろん、おばちゃんは、若いお嬢ちゃんたちに、このまんがのすばらしさを教えてあげましたよ。(笑)
6月には映画が公開、カンヌ映画祭にも出品するみたいだしね。
で、今日のマーキング、
CTのある部屋で、慎重にされてるんだけど、BGMにFM山口のラジオが流れてて、私もリラックスできました。
私は少し前、ここの放射線科にお勤めのご近所の方(ワンコの知り合い)に、
これから暫くお世話になることを伝えていました。
そしたら、昨日、すぐに看護師さんと技師さんが
「○○さんから聞いてますよ。しっかり治療させて貰いますから安心してくださいね。」と言って下さいました。
(涙)
そして、今日のマーキングの休憩中、
私が
「うちの犬が死んでしまい、散歩に行かなくなったから、最近○○さんに会ってないんですよ」と言うと、
「マリちゃんでしょ!」
こんな場所(あらわな格好でCTの台に乗せられて)でマリの名前を聞くとは!
その後も私の主治医のことを誉めて下さったり、とってもフレンドリーで、明日からの治療が楽しみです。
(この意味もない好奇心が、クセモノなんだけどね)
こちらの病院では、いっさいローションとか何もつけてはいけなくて、下着も出来るだけ綿でないといけないのよ。
照射前は塗ったらダメだけど、後はいんじゃな~いって思うけど。う~ん、不思議。
lovecalさんがつけられたマーキングは医療用のタトゥーみたいなのって言われてなかったっけ?
それだと落ちにくいですよね?
私の胸や脇、首にスパイダーマンのように付けられたマーキングは、油性マジックよりは落ちにくいと言われた、医療用の青と緑色のマジック!
風呂上がりや下着にもバッチリ色落ちしてるので、毎週末スタッフが上書きしてくれるそうです。
だから、そこをせっけんで洗うのも、ごしごしこするのもタブー。
そんなだから、アロエベラであっても、色落ちが必須なのでダメなんだと思うよ。
で、ローションに至っては、何が入ってるかわからないと言われました。
昨日も、顔に付けた日焼け止めの残りを首の後ろに塗ったと言ったら、首の後ろにも放射線が通るから、次回からは絶対しないようにと言われました。(汗)
日焼け止めは特にダメだって。
また、私が抗がん剤のアレルギーがあったって言ったもんだから、木綿の下着をつけて、くれぐれも気を付けるように言われたのよ。
あの地下部分は、まだ行ったことないからなあ。
救急部分は、何度かお世話になったけどね。最先端の治療ワクワクって思ったらいいね。オロオロじゃいけんね。(*_*)
そうそう、同じ丁目の、◯さん、レントゲンのところって、きいたことあった。
(以前、合唱の協力隊で、知っていた。)
そこにおられたんね。
よかったね、、漫画、、詳しいわあ!
私しゃ、本屋に行っても、どの漫画がいいのか、さっぱりよ。~(・・?))
私は放射線科の技師さんとしか知らなかったんだけど、奥さんに聞いたらMRIのところにいらっしゃるみたい。
そして、MRIの部屋では『嵐』とかの曲が流れてるらしいよ。
幸い私は出会ってないよ。
マンガは好みがあるから何ともいえないけど、私の本が帰ってきたら貸すよ。