私「どうも子猿にしか見えんのんよね」
主人「じゃから猿って言うたじゃないか!」
もしかして、
「さる」が「はる」に聞こえたのかも…
まっいっか。
もうみんなに言っちゃったし。

昨夜はゲージに一人で寝るのが嫌で入れると泣き叫び、11時過ぎてやっとゲージで寝てくれました。
そして、私はソファーで見守り寝。
昼間はじいや(主人)とまったりリビングで過ごしたみたいです。
はるのすごいところは、昨日から50%以上の確立でトイレの躾ができてることです。
リビングにいても、ゲージに入ってトイレをしてくれることもしばしば。
ただあまり食べてくれないのが心配です。
そろそろ11時、やっと一人で寝てくれました。

おやすみなさい。
主人「じゃから猿って言うたじゃないか!」
もしかして、
「さる」が「はる」に聞こえたのかも…
まっいっか。
もうみんなに言っちゃったし。

昨夜はゲージに一人で寝るのが嫌で入れると泣き叫び、11時過ぎてやっとゲージで寝てくれました。
そして、私はソファーで見守り寝。
昼間はじいや(主人)とまったりリビングで過ごしたみたいです。
はるのすごいところは、昨日から50%以上の確立でトイレの躾ができてることです。
リビングにいても、ゲージに入ってトイレをしてくれることもしばしば。
ただあまり食べてくれないのが心配です。
そろそろ11時、やっと一人で寝てくれました。

おやすみなさい。
gujigujiさん、この記事読む前にコメントいれたから(興奮してすぐ書いた)はるちゃん!って喜んだんだけど(^∇^)
さるちゃん?
はるちゃんでもさるちゃん?でも どっちでも可愛いからいいよね。
寝んね姿も可愛いらしい。
トイレは流石は賢いプードルちゃんです。
また写真もたくさんアップしてくださいね。
はるちゃん、何ヶ月?
ポンって、食い意地取ったら何もないから、食事の細い子がいるのが不思議だったけど、わりと小型犬ではあるのかな?
トイレは偉い〜〜〜〜!!
だから、聞き間違いもしょっちゅうなの。
ハムスターみたいに小さいのに、ちゃんとトイレができて、信じられないです。
ガリガリのおちびちゃんなんで、とにかく、元気に育って欲しいです。
ブリーダーから離れたのは、きっと1ヶ月半の時かもね。
幸い、はるのいたペットショップはたぶん、月齢で大きなサークルに一緒に入れてあったので、社会性はバッチリ、トイレもバッチリだったのだと思うの。
マリのときは食事のことで心配したことは、食べ過ぎくらいだったので、今は私のほうが不安です。
うちの近所に姫ちゃんというのがいるの。大きくならないタイプ。手のひらサイズでほんとにかわいい。
ちわわのくるみも、ほんとに食が細くて、がつがつ食べる犬のイメージがまるでなくて、当時主人ががっかりしてました。でも病気もせず、手がかからずきています・・・
8年過ぎて避妊手術をしてから、少し食べるようになりましたけど・・・ここ2年は3キロです。
はるの両親は3キロくらいらしいけど、この子は特別小さかったんで3キロはいかないだろうっていわれたんよ。
でも、ティーカッププーじゃないみたい。
今日は昨日より食べてくれたと思って体重計ったけど、たった10グラムしか増えてなかったん。先は長いね。