今日は午前中は私の病院だったのですが、午後から1年に1回の母の通院日(認知症の検査と診察)でした。
そのへんの段取りも全て義妹ちゃんがしてくれるので、私はついて行くだけです。😅
貧乏性の私だから、私の病院と母の病院の間の時間は、目一杯予定を入れて、お昼は無理やりフナコちゃんちでスーパーで買ったお好み焼きを一緒に食べました。
久しぶりのフナコちゃんち!
こんな時間が欲しかった🎵
母の検査は、頭のCTかMRI(肝心な事は知らない😅)とみっちり図形や言葉の認知検査
側で見ていて、私も不安になってしまうくらい、結構難しい‼
母は、先日私のこともわからなかったくらいなんで、答えられないことが、ほとんどでした。
それでも、頑張ってくれました。
最後に先生が、
「脳の写真も、検査結果も1年前と変わりないです。
変わりないと言うことは、素晴らしいことです。😄✌」
と誉めてくださいました。
母は、今日、短い文を作る検査で、
「物忘れがひどく、生きているのがつらいです。」と書いていました。
母の魂の叫びかもしれません。
先生も、母をなぐさめ、励まして下さいました。
一番つらいのは、母なんだと、改めて知った日でした。
母の一瞬一瞬が楽しい時間になるように、今日のことは忘れないようにしなくては!
(忘れそうだけど…)
もひとつ、訓練校時代の年上の同級生と、母の通うデイサービスで再会できました。
彼女とまた縁を繋げることができるといいな。

最近眉間のシワが気になるはる
そのへんの段取りも全て義妹ちゃんがしてくれるので、私はついて行くだけです。😅
貧乏性の私だから、私の病院と母の病院の間の時間は、目一杯予定を入れて、お昼は無理やりフナコちゃんちでスーパーで買ったお好み焼きを一緒に食べました。
久しぶりのフナコちゃんち!
こんな時間が欲しかった🎵
母の検査は、頭のCTかMRI(肝心な事は知らない😅)とみっちり図形や言葉の認知検査
側で見ていて、私も不安になってしまうくらい、結構難しい‼
母は、先日私のこともわからなかったくらいなんで、答えられないことが、ほとんどでした。
それでも、頑張ってくれました。
最後に先生が、
「脳の写真も、検査結果も1年前と変わりないです。
変わりないと言うことは、素晴らしいことです。😄✌」
と誉めてくださいました。
母は、今日、短い文を作る検査で、
「物忘れがひどく、生きているのがつらいです。」と書いていました。
母の魂の叫びかもしれません。
先生も、母をなぐさめ、励まして下さいました。
一番つらいのは、母なんだと、改めて知った日でした。
母の一瞬一瞬が楽しい時間になるように、今日のことは忘れないようにしなくては!
(忘れそうだけど…)
もひとつ、訓練校時代の年上の同級生と、母の通うデイサービスで再会できました。
彼女とまた縁を繋げることができるといいな。

最近眉間のシワが気になるはる
私も義母の隣でいつもえーっとと引き算してます^_^
そうですか、お母様の心の声でしたね。。
でも、マリちゃんママ、色々面倒みてらっしゃるなあ。
すごい!
はるちゃん、眉間にしわ!何か悩みあるの?^_^
検査、難しいよね!
私は算数苦手だから、声に出して引き算なんてできないよ。
図形も難しいし、
もちろん、記憶力の問題もダメ
私なんか、両親が認知症だもん、明日の我が身よ。
最近は、母のデイサービスの送り出しもしてないから、義妹ちゃんからリクエストがない限り、何にももしてないの。
だから、妹になってしまったんだね。
母のお世話、95%は義妹ちゃんよ。
はるの眉間のシワ、私は知ってる(ほんとか?)んだけどね。
ワンコが守秘義務を守ってくれてるんだから、私も守る!
お母さん、付き添ってもらって、ほっとしてるよ、きっと。
心配事は多いけど、何か一つでも楽しみがあると、いいね。
義母と徳中に通院した時は、レストランで食べるのが楽しみでした。(笑)
母は自分の物忘れがつらいって、紙にかいたの、私ったらもう忘れてた。
母が私のことも忘れたり、思い出したりなもんで、こっちもいいかげんな気持ちになってたよ。
いけんね。
母と楽しめることを、考えないとね。