goo blog サービス終了のお知らせ 

やさしい雨が好き

マリ(ポーリッシュ・ローランド・シープドッグ)はいなくなったけど、私のボンヤリ日記は続きます。

今年も栗ごはん!

2012-10-12 23:27:23 | ごちそうさま
今年は、黒犬ちゃんのお友達から大きな栗をいただきました。

黒犬ちゃんから、栗の皮のむきに「ガッテン流」があることを教えてもらい、
さっそくチェック。



栗の鬼皮に包丁で切れ目を入れ、圧力鍋でゆでる。
(私は1日以上水につけていたので、2分蒸しました)
そしたら、切れ目を入れたところが少し開いてて、
鬼皮が簡単にむけました。
もう少し、深く包丁を入れてたら、渋皮まで一気にむけたかも。
それでも、らくちんに、渋皮もむけて、



このまま食べても超美味!





神棚から降ろしたお神酒を加えて、栗ごはんに。
今日は、めずらしく、
マリの父ちゃんが買って帰ってくれたお刺身がメイン。
(今日はちょっとマヨネーズをかけてみました)

あー、栗ごはんはやっぱり大好き。





最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おいしそう~ (英里庭)
2012-10-13 19:21:39
秋の味覚シリーズね、、。
栗、なかなか自分で向くのは苦労する。
お湯につけてふやかして、むいてたけど。
こうしたら、、するっと、、取れるのかな?
返信する
Unknown (黒犬)
2012-10-13 20:21:30
きれいに剥けてるね。
あ、マリちゃんがねらってるぅ~

私は栗が苦手だけど、ダンナは大好きなのだ。
今月末に帰ってくるので、料理上手なgujigujiさん、
次回は我が家の分までよろしくね。

材料は実家の山にた~くさんあるので持っていきまーす。
返信する
英里庭さんへ (gujiguji)
2012-10-13 21:30:58
するっとまではいかないけど、
あまり力を入れなくていいので、
かなり楽よ。
ただ、ゆですぎ(蒸しすぎ)たら、
栗ごはんには向かなくなるから、
硬めが原則。
この方法なら、渋皮煮もできそうよ。
返信する
黒犬ちゃんへ (gujiguji)
2012-10-13 21:38:05
教えてもらった通り、
かなり楽に皮むきができたよ!

油断していつもプラスαで大変なことになるの、知ってるでしょ。
栗は欲しいけど、ご主人が栗ごはん嫌いになるといけないから・・・
返信する
美味しそう~U+2661 (bitter sweet)
2012-10-21 06:15:33
栗ごはん大好きで~すU+2661
おかずも凄く美味しそう!
お刺身にマヨネーズは目からウロコです!
返信する
bitter sweetさま (gujiguji)
2012-10-21 22:14:15
お久しぶりです♡
栗ごはん、おいしいですよね。
大変だけど、年一回は絶対食べたいです
よね。
私は炊き込みご飯の中で一等好きです。
実は私たち夫婦はそんなにお刺身が好きではないの。めずらしく主人が買って帰ったので食べたんだけど、マヨネーズが失敗だったのか、お刺身自体がイマイチだったのか・・・
おいしかったのは、栗ごはんだけでした。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。