今日、たまたま見たテレビで、
清水ミチコが座右の銘として、
「隣人は最大の芸のこやし」と言っていて、
思わず笑ってしまいました。
ぽんぽんとおもしいろい言葉が出てくる人って、
うらやましいです。
私は、いつも直球。それなのに、
まっすぐ投げても的外れ。

これは、裏の差しかけから見える、
お隣さんのさるすべり。
この季節、得した気分になれます。
ご近所に恵まれて、
私はこの団地でとても気持ちよく暮らしています。
向こう3軒両隣(?)のお隣さん達とは、
親しみをこめて挨拶をする程度ですが、
つかず離れずで気が楽です。
と言っても、
舞台俳優並みの大声で吠えるマリゴンや、
延び放題の庭樹で迷惑をかけてばかりですが・・・
迷惑と言えば、
数年前の台風の時、
我が家の瓦がビュンビュン飛んで、
この両隣を直撃しました。
特にこのさるすべりのお宅の
外壁や二階の窓ガラスを何枚も割ってしまい、
ものすごい迷惑をかけてしまいました。
この時も、こちらのご夫婦、
お詫びに行った私たちに、いやな顔ひとつされませんでした。
近所では、怒鳴りこんで来られた方もあったようです。
こんな時、私たちだったら、同じようにできるだろうかと、
ちょっと感動し、感謝しました。
今でも、あの時の対応で、もう少しこうしておけばよかったと、
反省することがあるのですが、
何もなかったように、接して下さる隣人たちに感謝です。
清水ミチコが座右の銘として、
「隣人は最大の芸のこやし」と言っていて、
思わず笑ってしまいました。
ぽんぽんとおもしいろい言葉が出てくる人って、
うらやましいです。
私は、いつも直球。それなのに、
まっすぐ投げても的外れ。

これは、裏の差しかけから見える、
お隣さんのさるすべり。
この季節、得した気分になれます。
ご近所に恵まれて、
私はこの団地でとても気持ちよく暮らしています。
向こう3軒両隣(?)のお隣さん達とは、
親しみをこめて挨拶をする程度ですが、
つかず離れずで気が楽です。
と言っても、
舞台俳優並みの大声で吠えるマリゴンや、
延び放題の庭樹で迷惑をかけてばかりですが・・・
迷惑と言えば、
数年前の台風の時、
我が家の瓦がビュンビュン飛んで、
この両隣を直撃しました。
特にこのさるすべりのお宅の
外壁や二階の窓ガラスを何枚も割ってしまい、
ものすごい迷惑をかけてしまいました。
この時も、こちらのご夫婦、
お詫びに行った私たちに、いやな顔ひとつされませんでした。
近所では、怒鳴りこんで来られた方もあったようです。
こんな時、私たちだったら、同じようにできるだろうかと、
ちょっと感動し、感謝しました。
今でも、あの時の対応で、もう少しこうしておけばよかったと、
反省することがあるのですが、
何もなかったように、接して下さる隣人たちに感謝です。
こちらでは、はじめましてですね。
>「隣人は最大の芸のこやし・・
うふふ~アタシも昨日みてました。上手いこというなって思ったです。
うちでも庭の桜でご近所さんにご迷惑かけちゃってます。
古い樹も多いので、折れたりしたら大変とは思ってますが、基本は日ごろの何気ないごあいさつですね。
ひとこと声をかけておくのが大事かなと。
ルークもごあいさつが元気です。
そらきなちゃんは、必殺タンバリンってのがあるそうな!
明け方は涼しいんですか?
こっちはもう最高気温教えてくれなくていいです!って感じです(爆)
テレビ見てたんですね。
民放がゲゲゲの古里を訪ねるなんて、
最近、民放がNHKの番組を使ったり、
NHKがバラエティー民放のパクリをしたり、
かなりゆるーくなってるのが楽しいですね。
そらきなままは迷わずルーク君ちに
行けたのかしら。
私はまだ東京タワーも見たことないんですよ。
私もセットでルーク君とクレアちゃんに会いたいです。
必殺タンバリン、マリには通用しないのよ。
こちら、朝夕は、ほんの気持ちだけ涼しいです。