五反田発リスボン行き急行列車

五反田駅からリスボン行き急行列車に乗ることを夢想する前期高齢者の徒然

2019・4・19

2019-04-19 23:16:28 | 日記
この間の公演「緑のサイクリング」が終わってそろそろ一カ月になると云うのに、次の公演「待ってる。」の頭になかなか切り替わらない。いやボンヤリとは設定とか台詞とか思い浮かんでメモをとったりするけど、全力疾走と云う訳にはいかず、まだダラダラと遊び半分に走っている今日この頃。映画や芝居を見に行くのならともかくお昼はワイドショー、午後はドラマの再放送を見続け、夜は夜でつまらないつまらないと文句を言いながら新しく始まったドラマ三昧だ。人生が残り少なくなってきていると云うのに無駄遣いするんじゃないよ、と我が身を叱責。そんな日の老老ブレックファーストは、ブリの塩焼きWITHカイワレ、もずくとオクラのポン酢和え、海苔、かぶの浅漬け、しじみの味噌汁と云うメニュー。老老ディナーは、豚こまの生姜焼き風、なすのオイスターソース炒め、きゅうりの浅漬け、味噌汁は豆腐。昨日の日記で「「獅子累々と」あるのは「死屍累々と」の間違い。最近チェック能力が衰えていて、こうした間違いをよく見逃す。★テアトロジャージャン第16回公演は7月10日(水)~7月15日(月・祝)で「待ってる。~粗大ゴミ置き場に愛は捨ててあるか~」(作演出・桃井章/出演・桑原なお、荒木真樹彦・岸本敏伸・茂木英治)を予定しております。お問い合わせは090ー9964ー2231まで ご期待下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019・4・18

2019-04-19 09:32:51 | 日記
老老ブレックファースト(チーズトースト、極太ソーセージWITH、トマト、市販の菠薐草スープ)を終えた後、月に一度の定期検診で茅場町のTデンタルクリニックへ。そしてその後、12時からは広尾商店街にある美容室Pへ。何だかノルマみたいに予約しておいた「案件」を処理。本当はその後映画に行きたいと思ったけど、時間帯的に適当な映画が見つからず、いやそれより強烈な眠気に襲われて、映画どころではなく、真っ直ぐ帰宅してベッドに1時間ほどひっくり返ったのに目が覚めてからも眠気がとれず、そればかりか軽い吐き気までするもんだから母にはタヌキうどんを作って届けて老老ディナーはパス。。SN君が来るまで再びベッドにひっくり返る。この体調不良、加齢によるものか?そうじゃないのか?ちょっと心配。9時から「緊急取調室」(脚本・井上由美子)を観る。この四月新番組のシーズン、最初から見ようと思えないドラマ、とりあえず見たけど途中で断念したドラマ最後まで待て見たけど二回目を見ようとは思わなかったドラマが獅子累々と並ぶ中、唯一第二話まで見たのはこの「緊急取調室」だけ。でも、先週今週とゲスト主役の演技が気に入らない。何とかしてくれ。10時半過ぎ、具しい具合が優れないのてSN君に連絡してしまう★テアトロジャージャン第16回公演は7月10日(水)~7月15日(月・祝)で「待ってる。~粗大ゴミ置き場に愛は捨ててあるか~」(作演出・桃井章/出演・桑原なお、荒木真樹彦・岸本敏伸・茂木英治)を予定しております。お問い合わせは090ー9964ー2231まで ご期待下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019・4・17

2019-04-18 06:20:05 | 日記
夕べは結局SN君が一人で3時半過ぎまで四人のお客さんの相手をしたみたいで、朝店に行ってみたらビールもの空き瓶が何十本も並んでいた。お疲れ、SN君出来るだけ一人で営業させるようなことは避けなくてはならないけど、まだウチの店に携わる様になってから半年にしかならないのにここまで出来るなんて立派。老老ブレックファースト(焼き鮭WITHかいわれ、納豆WITHオクラ、海苔、しじみの佃煮、もやしとネギの味噌汁)を終わった時に、五反田のマンションの管理人Hさんと部屋を借りて貰っているTさんから水漏れ事故についてメールで報告。階上の大家さんMさんも昼過ぎに来るとのことなので、用事を済ませた後私も五反田へ。どうやらベランダに置かれた給湯器の故障が漏水の原因らしく、Mさん、Hさん、管理会社のIさん、Tさんの母親のE子さんと一緒に今後の修理日程と保障などについて話し合う。4時過ぎ恵比寿に戻って5時に老老ディナー(明太子パスタ、シーフードスープ)、トマトのサラダ) 8時過ぎキャスティング会社に再就職したNさん、9時過ぎに映画プロデューサーのKさんが来店。11時過ぎまで★テアトロジャージャン第16回公演は7月10日(水)~7月15日(月・祝)で「待ってる。~粗大ゴミ置き場に愛は捨ててあるか~」(作演出・桃井章/出演・桑原なお、荒木真樹彦・岸本敏伸・茂木英治)を予定しております。お問い合わせは090ー9964ー2231まで ご期待下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019・4・16

2019-04-17 08:45:21 | 日記
中国映画を初めてみた。世界的にも評価が高い中国映画を今日まで意識的に見ないできた。その国の歴史と政治体制を知らないとその国の映画がよく分からないからだ。その意味から中国だけじゃなく韓国や台湾の映画も今まで一本も見ていない。要は不勉強なのだ。映画を観るなら歴史や政治体制を勉強せずに観ることが出来る日本映画を見てしまう。うん?ちょっと待て。お前はアメリカ映画やヨーロッパ映画を時々見ているじゃないか?今月に入って見た映画だって「ギルティ」と「リヴァプール、最後の恋」と二本ともヨーロッパ映画じゃないか?今月ばかりか、先月だって「ラストタンゴインパリ」、その前は「運び屋」と外国映画ばかりじゃないか?この間に見た日本映画は「まく子」一本きりじゃないか?うーん、そういわれると何もいえなくなるけど、敢えて反論すると私の場合殆どが見たい映画を見に行くと云うより、散歩の途中でたまたまとか、時間が空いたのでその時に観ることが出来る映画は?と云う基準で選ぶからそうなるので、見たいと本当に思って見に行った映画「まく子」だけだ。閑話休題。と云うわけで初めて見た中国映画のタイトルは「芳華」(フォン・シャオガン監督)だ。。この映画を観ることになったのは、11時に池袋で久し振りに会ったデザイナーのKさんとチラシの打ち合わせをした後、4時までに家に辿り着くことの出来る映画を探してちょうどよかったのがこの映画だったと云うことにすぎない。「4000万人が涙したーー激動の嵐に包まれた70年代、中国。時代に翻弄された若者たちの美しく切ない青春の日々」とチラシにはある。文化革命が終わった頃だ。どうやら共産党の中での権力闘争や中越戦争に突入する時代背景が大きく物語に関わってきているようだ…と書いてしまうのは当時の中国のことをよく分からなかったからで、「涙した4000万人」の中に私は入ることが出来なかった。でも、一ついえることは中国女優たちが全員美しかったこと、と云うより私好みだったこと。それで以後中国映画に嵌まってしまったら笑うんだけど。帰宅して老老ディナーは保存してあるカレーライス。別にコロッケとトマトとゆで卵の一皿を添えた。因みに老老ブレックファーストは残り物の鰈の煮つけ、納豆WITHカイワレ、海苔、きゅうりの浅漬け、しじみの佃煮、ミックス海産物の味噌汁。食後、SN君とバトンタッチして私は五階へ。10時過ぎ五反田のマンションを貸しているTさんから電話があって、上の階から水漏れがしているとのこと。対処法を指示する。そしてそのまま眠っていたら12時頃にSN君からイチゲンの客が入ってきたんだけど、どうするか?との電話。何かトラブルがあったらすぐ飛び出していくつもりで、応対を彼に任せてしまう。どんなお客さんか分からないけど、これも勉強★テアトロジャージャン第16回公演は7月10日(水)~7月15日(月・祝)で「待ってる。~粗大ゴミ置き場に愛は捨ててあるか~」(作演出・桃井章/出演・桑原なお、荒木真樹彦・岸本敏伸・茂木英治)を予定しております。お問い合わせは090ー9964ー2231まで ご期待下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019・4・15

2019-04-16 09:27:15 | 日記
今日は朝からバタバタと忙しい一日になった。老老ブレックファースト(オムレツWITHサラダ、納豆、海苔、しじみの佃煮、しめじの味噌汁)をして一休みしたかと思ったら、管理会社と消防署によるビルの一斉消防点検があって、テナント以外の三階から九階までの点検に立ち会う。スタッフのS子ちゃんから、彼女に依頼した案内葉書のデザイン案が送られてくるが、NG。これは彼女の問題と初より素人の彼女に依頼したこちらの間違い、と云うことを1時に広尾駅前で前回のお疲れ会兼次回公演の打ち合わせで待ち合わせたChさんと確認。やはりプロに頼もうということになり、第十回公演までイラストを依頼していたKさんに久し振りに連絡を取り、明日会うことを快諾して貰う。老老ディナーは一昨日のすき焼きで残った牛肉で母と二人キノコ類が一杯の小さなすき焼き鍋を囲む。箸休めにアボカドのサラダ。味噌汁は若布。今日、SN君はお休みだった為、こっちも気が抜けて食後五階に上がって眠っていたら、某テレビ局の報道番組の女子ディレクターTが今から行くと電話があって、ノコノコと階段を降りていく。Tは某有名大学卒のリケジョで、巨大な胸が自慢の、まだ34歳の女盛り。そんな魅力的なTと人間の冷凍受精卵について話した夜★テアトロジャージャン第16回公演は7月10日(水)~7月15日(月・祝)で「待ってる。~粗大ゴミ置き場に愛は捨ててあるか~」(作演出・桃井章/出演・桑原なお、荒木真樹彦・岸本敏伸・茂木英治)を予定しております。お問い合わせは090ー9964ー2231まで ご期待下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019・4・14

2019-04-15 10:04:33 | 日記
夕べ眠ったのが3時半過ぎで、今朝起きたのが6時。睡眠時間2時間半では、永久の眠りが近づきつつある私としても睡眠不足だ。おまけに今日は二時から芝居を見に行くことになっているし、このままでは絶対眠り込んでしまうことが必至だと思って、老老ブレックファースト(チーズトースト&ハチミツトースト、目玉焼きと鶏肉のスモークサラダのワンプレート、市販の菠薐草スープ)の後、二時間程ちゃんとベッドに入って熟睡してからこの日記を書いて母の夕食(皿うどん)を届けて一時半に東上線大山駅前にある「Pit昴」へザ・サードステージ公演「南吉野村の春」(脚本・岡田鉄平、演出・猪崎宣昭)を見に行く。誰から誘われた訳でもない。ただ、。同い年で、昔二時間ドラマを何本か演出して貰った猪崎さんが数年前に脳梗塞に倒れてから、その後リハビリの甲斐あってこうして芝居の演出が出来るまでになったことを知って、見てみたくなったのだ。芝居の中身もそうだが、生身の猪崎さんも昔と同じ様に飄々として変わってなかった。この分なら第二作、三作と彼と作品を観ることが出来そうだ。終演後5時に近くのもつ焼きやの店で中学高校時代を一緒に過ごした旧姓Mさんとあう。70を過ぎた男女が久し振りに会って食事するのにもつ焼きやはないんじゃないかとも思ったけど、この店のもつ鍋は最高だと東上線沿線に住む友人から聞いたことがあったので予約を入れておいたのだが、評判に違わず美味なもつ鍋にモツとニラをお代わりする始末。それにしてもMさんも変わってない。60代になって色々悩みが起きたみたいだけど、彼女も飄々と荒波に向っている。1947年生まれのIさんとMさん。私も含めて結構精神的にタフな世代なのか?9時過ぎに帰宅。毎週録画してあった「いだてん」(脚本・宮藤官九郎)を何気なく見てしまう。どうせ今日もつまらないのではと見続ける内にどんどんドラマに吸い寄せられていく。これは演出家の名前が井上剛と大根仁と二人クレジットされていたことと関係あるのか?11時過ぎ、昨日いただいたSさんからの手紙に返事を書いてから眠りにつく★テアトロジャージャン第16回公演は7月10日(水)~7月15日(月・祝)で「待ってる。~粗大ゴミ置き場に愛は捨ててあるか~」(作演出・桃井章/出演・桑原なお、荒木真樹彦・岸本敏伸・茂木英治)を予定しております。お問い合わせは090ー9964ー2231まで ご期待下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019・4・13

2019-04-14 11:46:40 | 日記
老老ブレックファースト(鰈の煮つけ、納豆WITHカイワレ、海苔、きゅうりの浅漬け、しじみの味噌汁)の後、夕べ録画しておいた「離婚なふたり」(脚本・樋口卓治)の後編を観る。実生活で元脚本家の奥さんで、離婚した小林聡美が、リリーフランキー演じる売れっ子脚本家と離婚すると云う設定は、ドラマの本質に関係ないと思いながらも何だか気持ち悪い。でも、それを除けば映画「東京物語」の使い方などを含めてよく出来たドラマだと思った。午後から目黒まで買い出し。が今日は土曜日だけど、美人脚本家Nさんが数名で食事兼飲み会をやりたいと云う予約をいれてくれたまではよかったけど、その「数名」が最低四人、最高九人で、その内猛烈にお腹を空かせているのは二名でだけど、他の人も食べるかも知れないとひどく曖昧だったこともあって、料理のメニューもなかなか決まらなかったので、こっちで勝手に人数は四人、料理はすき焼きと決め、もしも他にお腹が空かせている人がいたら通常のメニューからオーダーして貰うことにて、買い出しに出たのだ。普通の料理店なら人数が増えようと減ろうといかようにも応じられるけど、ウチみたいにIHIのコンロ?が一台しかなく、厨房も狭い店じゃそれが出来ない。買い出しから帰って、5時に老老ディナー。メニューは鶏のから揚げ中華風、自家製ポテトサラダ、かぶの味噌汁。8時半に美人脚本家Nさんと大分の病院長Iさんが来店。9時半までに若手女性脚本家Kさんと今年N大芸術学部を卒業した女優志望のSさんが来るのを待ってすき焼きスタート。その後12時までにIさんのご子息のアーティストを初め三々五々人々が集い、心配していた食事は麻婆豆腐を二人分だしただけで済んでホッととしたものの、宴は3時近くまで続いて★テアトロジャージャン第16回公演は7月10日(水)~7月15日(月・祝)で「待ってる。~粗大ゴミ置き場に愛は捨ててあるか~」(作演出・桃井章/出演・桑原なお、荒木真樹彦・岸本敏伸・茂木英治)を予定しております。お問い合わせは090ー9964ー2231まで ご期待下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019・4・12

2019-04-13 11:02:06 | 日記
この日記は殆ど日付の翌日の午前中に書く。前日に色々事件が起きた時は当然の如くネタに困らない。でも、何にも事件が起こらなかった時でも、日頃から思っていることを書き記しておこうとするから問題はない。処が大きな事件があったり、何か悩んでいることがあっても、日記を書くときの体調がよくないと、長い文章を書くことが出来ない。一番典型的なのが、午前中の睡魔だ。これに襲われると例え絶世の美女に口説かれたとしても「美女と仲良くなる」で終わってしまう。今日がそんな日だ。夕べ六時間以上眠ったのに、さっきから眠たくてたまらない。従ってこのあとの記述は簡略になる。老老ブレックファーストは子持ち鰈の煮つけ、カイワレ入り納豆、かぶの漬け物、海苔、大根の葉と油揚げの味噌汁。老老ディナーは海老炒飯、麻婆豆腐、チンゲン菜ともやしの中華スープ。お客さんは8時過ぎに映画プロデューサーのKさん、十時過ぎに昨日にひき続いて脚本家のHさんとそのお弟子さんで今はゲームソフトの脚本家として活躍しているN君とその婚約者のYさん。の12時半過ぎみんなが引き揚げると同時に私も五階に上がって、ポルトガル語のCDを子守歌代わりに眠る……こう書くとなにもしなかった一日のように見える。確かに何もしなかった。やったとこことと云ったら昭和十年代の東京の地図を広げて、先日読んだ永井荷風の墨東綺譚に出て来る地名を参照し、それをまた現代の地図に当てはめてみると云うことに時間を忘れて没頭したことか?これって何かやったことになるのか?近い内に永井荷風が歩いた玉ノ井を逍遥してみたくなった。★テアトロジャージャン第16回公演は7月10日(水)~7月15日(月・祝)で「待ってる。~粗大ゴミ置き場に愛は捨ててあるか~」(作演出・桃井章/出演・桑原なお、荒木真樹彦・岸本敏伸・茂木英治)を予定しております。お問い合わせは090ー9964ー2231まで ご期待下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019・4・11

2019-04-12 10:14:30 | 日記
人間、死期を無意識の内に悟ると、そんなに親しくはない知り合いにも今のうちに会っておこうと思うのだろうか?以前、二十代の頃知り合ったけど些細なことで疎遠になってしまった同世代の有名脚本家Mが、いつしか私の店に通うようになり、だからと云って疎遠モード?は続いていたのだけど、ある時レジをしていた私の傍にスーッと寄ってきて、昔彼と一緒に競っていた当時の話をしかけてきたと思ったら、私の書いた脚本を詳細に覚えていて褒め称えてくれたことかあって、何だか奇妙な気持ちに囚われていたら、その一カ月後、あっと云う間に癌で亡くなってしまった。売れっ子映画監督のNもそうだ。乃木坂の店でランチをやっていた時があって、ランチが終わって夜の仕込が始まるまでの二時間程の間に私が仕入れに出かけて戻ってきたら、Nが店の前で待っていて、傍を通り掛かったから一杯飲んでいこうと思ってと云って、まだ4時過ぎなのにカウンターに坐ってジンをショットで飲み始めたのだが、彼とは日活時代にお互い名前を知っていたけど、帰りを待ってくれる程の親しい間柄ではなかったので、この時も奇妙な感じに囚われた。彼はこれからクランクインする映画のことや新たに設ける事務所について何かに焦る様に喋り捲くった。きっと死期を悟っていた彼はそんなに親しくもない私に自分の将来があることを承認?させようとしたのか?その三カ月後、彼もまた癌で亡くなってしまった。他にも何人かそんな風に旅立っていく知人がいる。だからか、急に誰かに会いたいと思ったりするのはやめようとしてきた。でも、気づいてみるとやってしまっていることってあるもので、先日何処かの劇場で貰ったチラシに以前私が書いた火曜サスペンス劇場を何本か演出してくれたIが、東上線の大山駅近くの劇場で芝居をやっていることを知って、誘われてもいないのにふと見てみよう、Iとも会ってみようと思って予約の電話を入れてしまった。それだけならまだ言い訳が聞くけど、芝居が終わるのが四時過ぎだし、近所に中学高校時代を一緒に過ごしたMさんがいることを思い出し、普通なら日曜日で、相手は主婦だし、誘うのに躊躇いがある筈なのに、気がつくとごく自然に食事をする約束をしていた。これはひょっとして?無意識に二人に別れを告げようとしているのか?だとしたらそれでもいいけど、母が死ぬ前に私が死んでしまうと色々と困ることが起こるし、もう少し待ってくれると助かるんだけど。因みにその母との老老ブレックファーストは、昨日Nさんがお土産に持ってきてくれたいなり寿司を炙り、それにしじみの佃煮の焼きおにぎりとゆで卵を足して大皿に。ベビーリーフとオニオンスライスと生ハムの小皿に若布の味噌汁と云うメニュー。老老ディナーは餃子WITHサラダに茗荷と生姜と鰹節をたっぷりかけた厚揚げ、それに寒天いりのお吸い物。食後パソコンに向って「待ってる。」の構成をメモし、9時から新番組「緊急取調室」(脚本・井上由美子)を見終わった途端、脚本家のHさんと京女優のKさんが来店したとの知らせ。それから二時間半、何の実もない、何の為にもあらないお喋りをよくも続けることができたものよ★テアトロジャージャン第16回公演は7月10日(水)~7月15日(月・祝)で「待ってる。~粗大ゴミ置き場に愛は捨ててあるか~」(作演出・桃井章/出演・桑原なお、荒木真樹彦・岸本敏伸・茂木英治)を予定しております。お問い合わせは090ー9964ー2231まで ご期待下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019・4・10

2019-04-11 10:45:18 | 日記
櫻の季節から一転真冬に戻ったかの様な寒さだ。午後になって分かったことだけど、普通は最低気温を示す筈の午前3時が最高気温だったとかで、後はどんどん気温が下がるだけ。一度は仕舞ったヒートテックをひっぱり出して切る。それに冷たい雨。奥多摩では雪になったとか。こんな日は一歩も外へでない。ウチにあるものだけで食事を作る。まず老老ブレックファーストは、CMでやっていた食パンにマヨネーズで土手を作り、そこに玉子を落として焼いたトースト。それにもう一枚、同じく土手にオニオンスライスで補強して、こっちには生ハムを乗せて焼いたトーストをは作る。ちょっと豪華で且つ美味。そしてスープはじゃがいもに人参にキャベツにしめじを煮込んだコンソメスープ。パセリを効かせると断然味がアップした。五戸午後からはカレールーとレバーの赤ワイン煮を作っておく。そして老老ディナーは寒くてうどん屋に列が出来ていたというテレビを見て、われわれも暖かいキツネタヌキうどん。今日はそこにとろろ昆布と刻んだネギを一杯いれて食べる。温まることこの上なし。いつもならSN君の厨房食もわれわれと同じ料理にするのだけど、さすがに25歳の若者にうどん一杯と云う訳にはいかないだろうと思って、彼には麻婆豆腐を用意する。こうして記してみると一日中料理を作っていたみたいだけど、こんな日があってもいい。食後、録画しておいた「緊急取調室」(脚本・井上由美子)の再放送を観る。このドラマ、刑事物だけど、さすが井上さんが手がけているだけあって、そこらのいい加減な刑事ドラマとは一線を画している。明日あたりから新シリーズが始まるとか楽しみだ。9時半過ぎキャスティング会社勤務のNさんが久し振りにいなり寿司をお土産に持ってきてくれる。嬉しいけれど、こんな時間に食べる訳にはいかないし、冷蔵庫にしまって明日の朝、トースターで炙って食べることにしよう。これが結構美味いんだ。★テアトロジャージャン第16回公演は7月10日(水)~7月15日(月・祝)で「待ってる。~粗大ゴミ置き場に愛は捨ててあるか~」(作演出・桃井章/出演・桑原なお、荒木真樹彦・岸本敏伸・茂木英治)を予定しております。お問い合わせは090ー9964ー2231まで ご期待下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする