W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

降れば降ったで 「雨台風列島襲い被害出る」

2013年06月21日 | TOWN

 

 台風3号がそれて去ったと思う間もなく台風4号が本州南岸に近づいて梅雨前線を押し上げて西日本は大雨が続いている。去年大きな被害の出た和歌山県では避難勧告も出てたいへんだ、度重なる避難にとくにお年寄りは辟易されていることだろう。YTVの天気図には連日エオラス号の航跡が出てくる。天気図を見ると追い風でヨットはスピードが出て有利なように見えるがなかなかどうして台風は渦をまいているから進路を妨げる向かい風の可能性が高い、それに5mを超える大波だからエオラスは難渋しているのではと推察できる、なにはともあれ早く風と波が収まることを祈る。

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  教室の例会  「タブレッ... | トップ | 命あっての物種だ 「エオラ... »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
降れば降ったで・・・ (Mont)
2013-06-21 09:47:22
降れば大雨、降らねば旱では困ります。このような異常気象は、近年世界的に見られるますね。エオラスのようなヨットは大波が最も困るのではないかと思います。今のところ無事に航海しているのでしょうね。
エオラス救助要請 (KOKA)
2013-06-21 12:02:16
エオラスは、今朝浸水して保安部に救助要請を出したようですよ。
残念 (菊太郎)
2013-06-21 14:51:28
エオラス航行断念ということになるのですかね
先ずは安心!! (WAKI)
2013-06-21 16:02:00
Montさん。
KOKAさん。
菊太郎さん。。      脇田 です。

第3報です。

その後「ブラインドセイリング」のBLogも復活したようです。無事救出されるまで目がはなせません。

第2報です。

以下の情報が入りひとまず安心しました。がんばって耐えてください。

$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$

21日11時44分、海上保安庁航空機が、小型ヨット「エオラス号」での太平洋横断中に船内が浸水し救命ボートに脱出していたフリーキャスターの辛坊治郎とブラインドセーラー・岩本光弘氏の二人を発見したことがわかった。交信して2人は無事、元気だとしている。二人を支援する事務局がFAXで発表した。

 事務局によると、同日午前7時35分に、辛坊氏から「右舷から浸水あり、船体放棄しかない」と事務局宛に連絡。排水ポンプでの排水を試みたものの、8時1分に辛坊氏から「船体を放棄しました」「2人は大丈夫」と連絡があり、その後、救命ボートに脱出。9時50分に「東に流されている。船体放棄した」「波は2~3メートル」「二人は怪我なく元気」「ペットボトルを船内から持ち出しできた。救命ボートには食糧、水はある」と再度連絡があったという。海上保安庁の巡視船は23日午前3時頃に現地到着予定。



$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$

第1報


皆さん。       脇田 です。

皆さんこんにちは、
WAKIのトンボの目で紹介しました辛坊さんとHiroさんを
乗せたヨット「エオラス号」は金華山沖1200kmの
洋上で遭難した模様で二人は船体放棄し第2管区
本部に救助を要請したと11:45頃関西TVが速報で報じ
ました。すでにHP[ブラインドセイリング」のページは閉鎖されて
います。2人が無事に救助されることを祈っています。
#############################
T.Wakita
#############################

救援機が到着しただろうか? (Wani)
2013-06-21 18:19:26
夕方、5時台の在阪TV各局揃ってこのNEWSです。
7時のNHK NEWSはどのように報じるだろうか?
憶測ですが (WAKI)
2013-06-21 19:45:16
Waniさん。
救援機の飛行艇は3mの波では降りられません。ヘリは遠すぎて帰りの燃料が問題です。救命ブイの中で待つのが賢明で近くを通る大型船がたぶん救助するのではと思います。
救助、良かった (KOKA)
2013-06-21 23:12:20
海上自衛隊の救難飛行艇が着水救助して、厚木基地に帰還。良かったですね。
残念 (菊太郎)
2013-06-22 04:56:03
自然には勝てなかったですが でもお二人が無事救助されて何よりでした
良かった (WAKI)
2013-06-22 07:42:34
KOKAさん。
菊太郎さん。
まさかと思っていましたが本当に助かって良かったです。それにしても壮大な救出劇でした。タラップを降りる2人の姿をみてホットしました。

コメントを投稿

TOWN」カテゴリの最新記事