W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

鯉のリリース 「おじさんは釣った獲物に未練なく」

2013年04月26日 | TOWN

  少し汗ばむような気温ではあったが川べりは時折涼しい風が吹きぬけた。天野川の河川敷を淀川合流点まで久しぶりに二人で歩いた。水は澄んで大きな鯉があちこちで群れていたが目の前でおじさんが釣り上げたがどうするのか見ていたら写真を撮ってリリースした。(拍手)鯉は元気よく元の水にもどっていった。川下の魚道では遡上の鯉が図体が大きいためか滝登りに失敗ばかりしていた。二人とも少々疲れたが元気に歩くことができた。携帯電話の歩数計は1.2万歩であった帰りはバスにした。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 犬は賢い癒し系 「どの犬も... | トップ | 元気を呉れる 「コーヒーに... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
太公望のマナー (Mont)
2013-04-26 10:27:37
私は魚の生態については詳しくはありませんが、琵琶湖でしたか、釣った外来魚はリリースしないようにと言っていましたね。湖や池の生態系を乱すような魚を勝手に放つ不埒な人がいるのですね。
固有種は守る (Waki)
2013-04-27 08:37:11
Montさん。
50㎝以上もあった大物でしたし、持ち帰ってももてあますのでリリースされたのでしょう。鯉のあらい、鯉こく、から揚げ、等々調理方法はあるのですが、無理でしょう。琵琶湖の湖岸にはブラックバスやブルーギルの回収箱が沢山あります.

コメントを投稿

TOWN」カテゴリの最新記事