W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

トンボの目 「この石は遊び心が詰まってる」

2005年08月29日 | TOWN
この石、良く見るとこれはトンボの目だ、再開発で整備された団地の歩道に設置されている、そして街を往く人を見守っている。でも、疑う人はこの画像を拡大して欲しいちゃんと目玉の表面にトンボが描かれている。WAKIのトンボの目はこんなのを見つけるとことのほか嬉しくなってくる。


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フェスタ2005 「このふ... | トップ | 秋を味わう 「産直のさんま... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
蛙の目 (Hide)
2005-08-29 07:49:31
早朝、日の出前からウォーキングをする。谷間の吹き降ろしが心地よい田圃まで来るとかならず食用蛙だろうか大きな鳴き声「ウォーン、ウォーン」と夜明けの挨拶をしてくれる。Hideは少々捻くれているのか、これはどう見ても「蛙の目」だ。夕方には公園で遊んでいる子供達に、家路つく大人達に「早く帰ろう」と呼びかけている。            
パンダの耳 (ken)
2005-08-29 22:12:44
自分にはパンダの頭と耳に見えます。小さい子どもを持つ身の性でしょうか。先週末友人の結婚式に出席したときに、あるプロのミュージシャンが弾き語りをきかせてくれました。その中の一曲に、「休みの日には大事な人と近所に散歩に出かける。そんな普通の生活が今はとても大切なんだ・・・.」という歌詞があり、周りのみんな聞き入っていました。40歳の企業戦士達の心に深く染みるメッセージだったようです。(自分もその一人・・・。)
防犯カメラ (W@ni)
2012-07-11 09:25:08
大型防犯カメラみたいですネ

コメントを投稿

TOWN」カテゴリの最新記事