goo blog サービス終了のお知らせ 

W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

候補の苗を選定中「限られたプランターには何植えよう」

2015年04月15日 | TOWN

今年も春先からベランダ園芸でいろいろなことを試みて楽しませて貰った、夏と違って雑草は生えて来ないが種が芽を出すと間引きをしたり結構手間がかかるが楽しい。でも大事なのは土壌で冬の間に石灰を入れたり堆肥を混ぜたり我流でやっている、ラディシュもそろそろ取入れだ。そうして次は何を植えようかなと思ってホームセンターへ行ったら、ナス、トマト、キューリの元気な苗がわんさと並んでいる取り入れるころには値段も安くなっていると思うけれど何といっても作る喜びを味わいたいと思っている。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 二人三脚でいつまでも 「2... | トップ | 新鮮さ抜群 「ラデッシュが... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
家庭菜園 (shidama)
2015-04-15 09:38:53
家庭菜園、植えて、育てて、花が咲き、稔り、収穫、そして食べる、その全てが楽しませてくれます
良い収穫には、何んといっても土作りと良い苗を選ぶことがコツのようです
値段にこだわらずしっかり良い苗を選んで下さい
返信する
ビールには枝豆 (Mont)
2015-04-15 15:53:04
今日、大阪の谷町に用があり、そのついでに赤松に寄りました。枝豆の種がありましたので一袋買いました。以前田舎では田圃の畦によく植えていました。初夏のビールのつまみになれば幸いです。
返信する
作る喜びは (OKI)
2015-04-15 20:12:40
格別です
ちなみに私は唐辛子です
返信する
成長が楽しみ (WAKI)
2015-04-16 09:10:01
sidamaさん。
最近の苗は大手の企業が進出して大々的に売り込んでいます。バイオの分野ですね。

Montさん。
赤松は天王寺谷町筋の種やさんですか、枝豆楽しみですね。

OKIさん。
唐辛子もピリ辛でいいですね。オーブンで焼いていただくとビールも弾みますね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

TOWN」カテゴリの最新記事