W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

子育て上手 「お客さん注視のなかで雛孵る」

2014年05月22日 | TOWN

ここは大阪へ出るときにいつも利用する京阪電車「枚方公園駅」改札口の真上スピーカの上にツバメが巣を作ってしまった、ちょうど改札を入ってお客さんの通るすぐ上もろに糞を被るところだが駅員さんが機転を効かしてお客さんに協力を呼びかけた、その立て看板が実にユニーク、楽しく読ませていただいた。そして15日、4羽のかわいい雛が誕生、親鳥がせっせと餌を運んでいる。なんとも微笑ましい風景だ。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ご愛嬌のペット 「自在の目... | トップ | 続々と新製品が 「パソコン... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ユニークすぎる!!! (kusa)
2014-05-22 07:37:09
 なんとま~駅の案内スピーカーの上に巣をつくるなんて驚きだ、このツバメ達何を考えてこんな所に巣を構えたのだろう。
 一日中うるさくて又、振動が有るのにこんな所でいいのだろうか??。ここでは天敵に襲われることもないと云うことで選んで巣ずくりをしたのだろうか。

それにしても駅の対応が実にユニークですね。これではお客も迷惑がるどころか、癒しの気持ちで電車を乗り降りしていると思われます。
「事実は小説より希なり」といいますが、まさにその通りですね。

    
ツバメはえらい (Mont)
2014-05-22 09:20:28
先日ウォーキング中に、久しぶりにツバメが2羽巣から飛び出したり戻ったりしているのを見かけました。暫く見ていました。空中を飛びながら餌を捕らえるそうですが、あの速さで小さな餌がよく見えるものだと感心しています。

ところで、WakiさんはMSのSurface Pro2を使ってこのブロッグを作成していると聞きましたが、今朝の新聞によると近々Pro3が出るそうですね。改訂版の出るのが早いですね。
子育て素晴らしい (WAKI)
2014-05-23 19:31:19
kusaさん。
きのう駅員さんに聞いたらスピーカーは鳴っているとのことでした。

Montさん。
ツバメたちは誰にも教わらずに巣作りから子育てまで大した能力ですね感服します。
SURFACEはWindows8でタッチパネルですから重宝しています。

コメントを投稿

TOWN」カテゴリの最新記事