W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

ツバメ発見 「いち早くツバメは元気やってきた」3月30日

2009年03月30日 | TOWN
 今年のツバメはまだ3月と言うのに元気に日本に帰ってきた。目にも止まらぬ速さで田圃の上を飛んでいる、そしてよく観察をしていると蛾などの昆虫が多くいる農道の水路を行ったり来たりして捕食しているようだ、それにしても彼らは速い、とてもカメラで追っかけられるものではない、大体この辺と思われるところでシャッターを押す、歩留まりは悪いが写ったツバメはなかなかおしゃれで綺麗、飛び方はさすがツバメ返しの連続技だ。こうして長旅の疲れを癒し、カップルを見つけて田植えの頃には家々の軒に巣作りをして子づくりに励む。
 

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平和を脅かす 「こんなのが... | トップ | 筆ハンガー 「手習いは基本... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ツバメ (ANDY)
2009-03-30 07:55:40
よくぞここまでカメラに収めましたね.スピードの速いツバメの飛翔を見事に捕らえています.
3月の中旬にもなると商店街をスイスイと飛んで,八百屋の店先の日除けの内側で巣作りをする光景が,今年はまだ見かけないと思っていましたが,季節どおりにやってきたのですね.
ベランダの植木鉢にも肥料を足してやろうと思っています.
(暫く書き込みが出来ませんでした.後から書き込んだものには絵文字をつけていません)
飛んでます・・・ (Hide)
2009-03-30 19:24:56
矢田の郷もツバメが飛び始めました。特に池の水面近くには群がって飛んでいます。

陽春の日曜日の夕方、宿題の清書をしたためようと半紙に筆を運んでいる時、遠くの鐘の音が聞こえて、静かな夕暮れ時でした。

「夕暮れや、遠くに聞こゆ、春の鐘」・・・Hide

季節は移る (waki)
2009-04-01 06:54:15
季節を感じることなら何でも話題にと思いカメラも半信半疑でシャッターを押し写っていたらことのほか嬉しいです。

コメントを投稿

TOWN」カテゴリの最新記事