W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

何としても続けたい 「朝夕の散歩も楽になりました」

2011年09月26日 | TOWN
 めっきりと涼しくなったおかげで4~5日前から朝夕の散歩を再開した。今の時期朝日は丁度6時頃に交野山の少し北寄りから登ってくる。大抵は雲が掛かったりして昨日のような日の出は稀だ、朝のカラスは早起きでこの頃は森の上を東南の方向に飛んでゆく、そして夕刻には反対に帰ってくる。山田池も含めて今の時期水鳥は余りいない、一体どこへ行ったのだろう多分海岸の干潟にでもいるのだろう。木から鳥たちが落とした木の実が色づいて秋の風情がただよっている。夕陽は大阪の方向に沈むが秋の陽はつるべ落としだ。たかだか朝夕で5千歩ほどだが、足の運びが軽くなっていくのが判る。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アコーディオンは素晴らしい... | トップ | 文宝四宝 「デジタルの世に... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
風情があって・・・ (Hide)
2011-09-26 08:28:05
これは絵になってますね!!風情があって心に沁みてきそうです。奈良の夜明けも雲ひとつない快晴の真っ青な気持ちのいい朝空でした。

朝のうちから作品創りに励んだ。菊の大輪は先ず先ずと云ったところ。まだ練習中の山水画は思ったよりもいい出来かな???

「山水画 思いの他に 旨く描け」・・・Hide
散歩はいいな (Mont)
2011-09-26 09:28:01
朝も夕べも散歩することはなかなか出来ません。いいことですが、特に朝やや暗いうちに出かけるのはなんとなく億劫です。

散歩すると、自然の営み、つまり鳥の鳴き声や花の開花、季節の移り変わりなどが感じられ、心が癒されます。これからますます涼しさも増して、ウォーキングが快適ですね。
人間は動くのが基本!!! (KUSA)
2011-09-26 10:50:58
 健康の源は億劫がらずに動き廻るのが基本である。動き回ると血の循環が活発になって全ての細胞が活性化されて健康には非常に良い。そして、血液の循環が良くなると有害な老廃物や病原菌が体外に排出されて、病気にならず抵抗力が付いて重大な病いにもならず頗る健康に良いと思う。

 小生が勤め人であった頃。血圧が常に高く、上170、下110という数値を長年続いていたのだが、リタイヤ後は頻繁に体を動かす事に注意して、日に最低で10kmは走る(自転車で)事をノルマにして続けた結果、医者の薬(降圧剤)を全く飲まないのに今では130-70付近の血圧で安定している。体調は自分自身で良くも悪くもコントロール出来るものだと体験して自信を持って云えるのである。

 最近では、子供会の廃品回収を兼ねて多い時には40km以上も走ることもしばしば、コントロールという点からは品質管理を長年やって来たことが、生活面でも役に立っている。WAKIさんにきつくご指導頂いた賜物と常に感謝している次第。

    
Unknown (Waki)
2011-09-27 09:30:27
Hideさん。
電線が写り込んでいるのが難ですがいたしかたありません。

Montさん。
早起きは3文の徳と言いますが、当たっています。香里団地も朝は歩く人、体操をする人がいっぱいですが皆さん同年配の方ばかりです。

KUSAさん。
自慢できることがあってKUSAさんは幸せ、でもときどき起こす腰痛のときのしょげた顔は気の毒。このところ快調のようで何より特効薬はビールとか。よころで天王寺公園のオクトーバフェスタには行かれましたか。

コメントを投稿

TOWN」カテゴリの最新記事