この店はWAKIたちがいつも利用するスーパーマーケット、いつも紹介しているように手づくりのPOPがすばらしい。これはレジ係りの人達の横に掲げられているPOPだ。レジを打つ人は早く正確に打つことが要求されるためにお客さんとは、あいさつ程度二言三言しか話せない、そこで自分たちの思いをこうして書き出しているのである。どこへ行っても昔のように対面販売が無くなってお客さんとの血の通った対話がない、この店はそれを補う一つの手段としてこのように思いを伝えているのだろう。ゆうべ見たテレビはコンビニのローソンがこのことを真剣に考えていて店内に対話のできる買物アシスタントをおけばと言うようなことを言っていた。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新記事
カテゴリー
ログイン
最新コメント
- 佐貫卓球ルーム2/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- WAKIの気ままなトンボ/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- Mont/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- Mont/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- WAKIの気ままなトンボ/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- WAKIの気ままなトンボ/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- Taharas/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- yama/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- WAKIの気ままなトンボ/処分で済ますたちわるい 「暴かれた忖度構図金まみれ」
- taharas/処分で済ますたちわるい 「暴かれた忖度構図金まみれ」
カレンダー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 110 | PV | ![]() |
訪問者 | 52 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 4,088,169 | PV | |
訪問者 | 1,054,081 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 13,548 | 位 | ![]() |
週別 | 4,852 | 位 | ![]() |
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo