現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

旧正月、2018年2月16日

2018-01-15 | ほんとうのところは
旧暦、農業暦など、その違いによって、旧正月はいつになるか、地域で異なることがある。民族の風習として伝えられた祝い方がある。アジア各国に、>中国大陸・香港・台灣・韓国・ベトナム・モンゴル・ブルネイでは、最も重要な祝祭日の一つであり、グレゴリオ暦(新暦)の正月よりずっと盛大に祝われる。ほかに、シンガポール、マレーシア、インドネシア、ミャンマーなど中華圏の影響の強い華人(中国系住民)の多い東南アジア諸国、世界各地の中華街などではChinese New Yearとして祝われる。 ウイキペディアより 旧正月を祝休日とする所も多いが、日本では、沖縄・奄美の一部地域や中華街を除けば、もっぱらグレゴリオ暦の正月が祝われるようになった。 . . . 本文を読む

季節は小正月

2018-01-15 | 日本語百科
おお‐しょうがつ〔おほシヤウグワツ〕【大正月】 1月1日から7日までのこと と、辞書に説明する。この名称は、旧暦の正月を、2018年は2月16日に迎えるから、新暦、旧暦による正月について言えば、新年の行事にあった正月を祝う風習の、二番正月という言い方もあるから、その由来、祝い方に様々伝えられているか。 . . . 本文を読む

PC

2018-01-15 | 木瓜日記
ブログはいつごろからか、10年前として、2007年を再録しているが、ここにあるのは2006年だから12年目になる。さらにさかのぼって、2003年まで行くと、8月に始めているから、15年目になる。それより前にも、Win95のブラウズで掲示板方式を作って書き込みをしていたが、そんころにはネットスケープの時代が数年あった。MSに変えたのが2000年を切り替えにしたので、Macのころの、サーバーを自分のパソコンにするページ作りだった。いまのスタイルのテンプレートが出来上がるまでのHTMLによるソフトからのものだった。1992年からパソコンを相手にインターフェイスをとって、OSの使いやすさであった。その前にはNECで1982年10月に発売された16ビットパソコンPC98機のシリーズ、1980年代松のバージョン機種であったから、ディスプレーと筐体の一体型は手ごろ感があった。 . . . 本文を読む