現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

語句述語そして述語句  日本語の文法 その26 述語6 

2013-05-13 | 日本語文法
語句述語そして述語句  日本語の文法 その26 述語6    述語に語句述語を捉える。述語構成を動詞述語に代表して主格と動詞の関係を見てそれを語句とみると、動詞がほかの文の構成要素とかかわるときに語句述語を捉えるものである。わたしが話します と言えば、主格主語と述語でよいが、その文には、わたしは日本語を話します という言い方があって、このときの 日本語を話します を語句述語とみることができる。句述語と用語を短く言ってもよい。 わたしが日本語をはなします という文であれば、動詞について述語をみるので、文の構成要素とはそれぞれに、主格、目的格とかかわる。述語は文のなかで論理格とのかかわりで分析できる。まず、が格、を格、に格である。これに、と格を付け加えると、基本要素がそろい、さらに基本成分要素に、で格、へ格、より格、から格、まで格がある。わたしが話す日本語 について、文が変容するとどうか。    . . . 本文を読む

漢語、熟語、借用語

2013-05-13 | 日本語百科
日本語の便利  便利とだけするとすわりが落ち着かない。便利さとすればよいか。便利という語が方便を思わせてこれを日本語の便利な点とでもすればよいだろうか。利便と置き換えればいかが。いくつか類語を上げてみるとタイトルにふさわしくなるかもしれないが、この言葉のイメージは便利屋とか言った庶民的な味わいがある。便利な日本語、利便な日本語とすれば少し変わるところもあろう。流行のコンビニエンスという、利便姓を追求した便利があると、これは万事屋、よろずやさんとか、昔、街角にポツンとあったお店とそこに売っていたとりどりの子供に親しめるグッズ販売があったのを思い出にして、いまもコンビニにふらりと立ち寄って眺める楽しさに通じている、それが日本語の便利である。さて、漢語を考えると、これほどに便利なものはない、と、これまた漢語で表現する。 . . . 本文を読む

124 波乱の展開はうずまくなかから

2013-05-13 | 日本語新百科
現代日本語「誤」百科 798 波乱の展開が巻き起こる を、例題にしている。コラムの解説は、巻き起こる と、波乱の展開 とのかかわりを言う。巻き起こるのは、突然そうなる様子を言うので、展開しているものが、巻き起こるのは不適切で、展開が巻き起こる とは言えないそうだ。波乱の展開をする と言えばよいと説明している。この 巻きおこる の意味内容を突然起こるものと理解するのはよいが、渦巻くように徐々に起こることでもあるので、それが立ち上る様子があって、それから展開をしてくることがある。つまり、たとえばレースでの下馬評があり、それぞれの状況から調子を上げているものが、これまでの様子から勝ちを収めるような、波乱を予想している。そのときにはその展開が巻き起こると言ううだろう。あるいはドラマの展開がありその展開は常に波乱に満ちている。ドラマであるので予測と展開とが起こる様子で表されている。 . . . 本文を読む