喫茶店で瞑想して、 銭湯で元気になる

日本中の素敵な建物たちを見て歩き

銀行の名残り

2007-09-30 | Weblog

歩いていて気がついた。
三和銀行岡山支店の跡地にマンションが建っていて、そのマンションに
三和銀行のオーダーなどの部材が再利用されていた。
ここは子供ころの住まいに近くで、とても懐かしい建物のひとつだったので、
こうして残っている建物の欠片に驚かされた。





(岡山県岡山市)


田浦探訪記-3

2007-09-28 | Weblog
「赤線跡を歩く」の中に出てくる「皆ヶ作」(かいがさく)は、歩いてみて
安針塚駅寄りではなく、この辺りだと思った。
細いくねくね道を行くと、どん詰まりはトンネル。
途中に元カフェらしき建物が何軒か残っていたり、空き地にはマジョリカ
タイルが残っていたり・・・


ここは1階部分のみ、角がアールになっていた。
2階の窓は良く残っている。




田浦探訪記-2

2007-09-27 | Weblog

大正15年築の田浦町役場。
小学校の裏手の高台の、木々の間から姿が見えている。
その時代の繁栄が伺える洒落たこの町役場も、お役目が終わったのか、
そのまま放置されている様子で物悲しい。


扉の向こう側

2007-09-26 | Weblog
北海道の上磯にあるトラピスト修道院。
ここは前もって予約した男性のみ、見学が可能だ。
私たち女性はこうして、扉越しに建物の見学。
トラピチヌス修道院とトラピスト修道院を混同している人や、ここにやって
来て、中に入れないので驚いている人がいる。
今年、2度もここを訪れることになった。そういう縁があるのかも。


田浦探訪記-1

2007-09-25 | Weblog

2+のかとうさん オーライタローさん と3人で田浦をぶらぶら歩き
してきました。

とりあえず、ネットで見つけた昭和8年の商店街の地図を持って、
今と比べてみようと思ったのだけど、その頃の賑やかさは今は無く
お休みの日の昼下がり、シャッターが降りている。
昭和8年といえば、田浦が横須賀市に併合された年。
海軍工廠や湾岸の海軍工場のお陰で、働く人たち、その人たちを
見込んだ商店が軒を並べていたようです。
地図を見ると銭湯も何軒もありました。


川の流れのように

2007-09-24 | 
みなさま、いつもコメントありがとうございます。
いつも心温かく、カンゲキしております。
どうにもこうにも時間がなく、ドタバタと生きているもので、
愛想のない結果となっていることをお詫びいたします。


鎌倉の駅から近いところ。
大正15年の古い橋の遺物が残っていて、道には川の流れ
のようにペインティングされている。
大正15年といえば、関東大震災の後で、神奈川の被害も
大きかったと聞く。復興橋のひとつだったのかもしれない。


能代の港あたり

2007-09-23 | Weblog

秋田の能代で一番印象に残ったのはこの建物。
港近くにぽつねんと建っていた。
周りは湾岸風景。雑草の空き地が多く、民家や小さな工場が並んでいた。
これは会社事務所で、昭和6年築ということがわかっている。
小さいけれど、なかなかの建物だと思う。建っている場所が場所なので
このまま再利用ともいかないかもしれない。


立教お別れ会

2007-09-22 | 建築


立教大学校宅11・12号館の取壊しが決まり、最後の見学会が開かれた。
今後移築保存を行うために、詳細な調査を行いながらの解体となるそうです。

1棟で右と左の2世帯が住める2戸住宅。
立教の池袋キャンパスにできれば残して欲しいと思う。
だってぇ、それが歴史というものじゃないかな。


駅前銭湯

2007-09-21 | 銭湯

甲斐さんがコメントに書いていた銭湯がこれかどうかわからないけど、
JR伊那市駅前に戻ってきて、この銭湯に気がついた。
周辺にはちょっとレトロな町並みが残る。
その他には旅館などもあり、この銭湯も旅館と合体している、
駅前旅館・銭湯だ。
ただ、全体にガランとした印象なのは、歯抜けになってきているせい
なのかもしれない。



入口はタイル使い。中に入った床もタイルが使ってあった。
男湯・女湯の文字は木製だった。


お隣が空き地だったので、全体が見通せる。


元気な看板建築

2007-09-20 | 建築
長野県伊那市にやってきた。
何にもないなあと駅前に戻ってきたとき、元気な看板建築が
並んでいたので大喜び。
両脇も看板建築のこのスーパー、アーチ窓と赤茶色の壁の色が
とてもチャーミング。東京の神保町あたりの看板建築と似ている。
それにしても、両脇も素晴らしいです。


「まちかどの近代建築写真展 IN 根津II」(第10回)

2007-09-18 | まちかどの近代建築写真展

2004年にJR札幌駅のコンコースを会場にスタートした「まちかどの近代建築写真
展」も、第10回を数えることとなりました。会場も山形県長井市に残る郡役所や
大阪市港区に残る天満屋ビル、山梨県甲府市のカトリック教会などの会場で回を
重ねることができましたことを、会場を提供してくださった方々、また、来場頂いた
皆様に感謝申し上げます。

 「まちかどの近代建築写真展」は、近代建築探訪メーリングリスト有志の撮影に
よる、全国各地の身近な近代建築の写真展です。どこの町にも、生活や歴史を秘
めた素敵な近代建築がひっそりと建っているものです。この写真展は、こうした近
代建築を通じて、それぞれの町を見直しきっかけとなればと思いスタートさせました。
これからも私たちの写真展が、人々の思い出や町の歴史のために役立てればと
願っています。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
「まちかどの近代建築写真展 IN 根津II」(第10回)谷中芸工展参加

 会期:2007年10月6日(土)~10月14日 (日)
 時間:10:00~17:00 (初日は16:00から 最終日は16:00まで)
 会場: 日本基督教団根津教会 東京都文京区根津1-19-6 
 主催: 日本基督教団根津教会
 企画: まちかどの近代建築写真展実行委員会
 協力: 近代建築探訪メーリングリスト
 
     日本建築学会関東支部歴史意匠専門研究委員会
          データベースワーキンググループ
      建築から学ぶ会

   *尚、この写真展は会場さえ用意いただければ、全国どこへでも出前(貸出)を
     いたします。  空き店舗、地域スペース、学校など、町おこしなどのきっかけとし
    ていただきたく存じます。  (連絡先  gookomichi@mail.goo.ne.jp)


加茂市の古い銀行

2007-09-16 | 建築

加茂市民俗資料館の方から伺った古い銀行。
教えてもらった通りに、加茂駅から商店街をずっと歩いたが、
そんな建物が建ってる気配がない。
その時道路の幅が狭まって古い商店街が現れた。拡幅工事
はそこまでだった。
そしてこの建物が目の前に現れた。古いいわれが書かれた
ボードが残されていて、それにはかすかに読み取れる字で
賀茂銀行と書かれていた。


七谷の郵便局

2007-09-15 | 郵便局
山に囲まれた七谷に残る旧郵便局。
市営のコミュニティバスに乗ったら、車内放送もなく、バス停もドンドン
過ぎていく。もう、夕暮れ時を迎えている。
でもそんな風だったけど、この郵便局に会いに来てよかった。
(新潟県加茂市)

すっごいなぁ

2007-09-14 | 建築

今回はここはパスだと思っていた。
市電に乗るために歩いていて、偶然にこの前に立ち止っていた。
素晴らしい!!言葉がない!!

探していても見つからなかったかもしれない。この偶然に感謝。
(北海道函館市)