喫茶店で瞑想して、 銭湯で元気になる

日本中の素敵な建物たちを見て歩き

不忍ブックストリート

2005-04-30 | わたしの好きなもの
谷中・根津・千駄木エリアの書店、雑貨店、ギャラリー、カフェの軒先での青空古本市。
「本と散歩が似合う街」というこの催し。

もともと歴史ガイドブック類を片手の中高年の散歩コースのひとつですが、最近このあたり、
若い人たちが集まる喫茶店や雑貨店が目だっている場所。

この不忍ブックストリートは楽しげなアイディアで、どんな様子か行く予定にしていたら、
ここにリンクを張っている年下の友達である森茉莉街道をゆくのわちみさんも出店するという
ので、ますます楽しみでした。

行ってみたら店舗は各人このようなダンボール箱。おおっ、そうであったか。
ますます楽しい。

学習院女子大の門

2005-04-29 | 建築
東京に現存する最古の鋳鉄の門。真っ赤になっていておもおもしい感じ。
桜にはちょっと遅すぎました。満開の桜の下、門から入ってのアプローチにも桜の
トンネルがあるようなので、
入学式に向う人たちをお祝いしているようです。ちょっと和風というのも解る感じ。
学習院が神田錦町で産声をあげたときの正門だったもので、移転を続けて現在地に。




柱の(^_^)の正体は?

2005-04-28 | 建築
柱の顔は早稲田大学構内にある演劇博物館にあります。
いつも外から眺めているだけで、今回友達を案内して初めて中に入りました。

ところがなかなか堪能できる建物で大喜び。展示資料も面白そうですし、ここが日曜オープン・無料
だなんて嬉しいことです。演劇博物館は1925年に今井兼次の設計で柱にはこんな不気味な顔が。。
シェークスピアの登場人物でしょうか。ゼンゼンわかってなくてごめんなさい。

台湾閣からの眺め

2005-04-27 | 建築
新宿御苑の台湾閣からの風景です。よく手入れされた庭にこれからツツジや藤の花も咲き、
もっと美しい模様を描きだしてくれることでしょう。

台湾閣は旧御涼亭で昭和天皇の御成婚記念として、台湾在住邦人の有志から贈られました。
森山松之助の設計で竣工は1927年です。
2001年に保存改修工事が終り、創建時の姿に復原されました。
見学が自由なのはありがたいです。

桜の次は藤です

2005-04-25 | わたしの好きなもの
神楽坂の町を歩いていたら藤の花が満開でした。藤色が鮮やか、あでやか。
淡い色の桜の花が覆いつくしていた町が少しづつ模様替え。
これから次々といろんな花が咲いてくるんですね。
緑もまぶしいくらいです。

   悲しい事故がありました。日常に使う交通機関での事故ですから、自分の身の上に
   降りかかってきたかもしれませんし、いつでもそういう危険がついて回っていると
   いうことを肝に銘じていなけれぱと思います。言葉は空しいです

神楽坂KADOにて

2005-04-24 | 喫茶店
今評判の神楽坂KADOで友達とお昼。お膳でオムライスを戴く。
なんだか友達の家でお昼を戴いているような感じ。お膳なのでオムライスは戴きにくい。
日本酒を戴いたりするのにはふさわしそうですが。
小さなお庭があって、縁側は猫さんが横切るのが似合いそうです。

神楽坂の町は友達に寄ると、こんなにお店があるの?と思ったそうで、確かに近年ブームの
街なのかもしれません。

KADOを出たあと、「緑の豆」 という珈琲豆のお店で珈琲を」戴きました。

早稲田の猫さん

2005-04-23 | ねこ
早稲田でお見かけしました猫さんです。ベンチに座ってお昼を食べていた女性に向かって、
おねだりをしているようです。
私が近づいても全然気にしていません。なかなかチャーミングなマイウェイさんのようです。
こんな無警戒なねこさんも珍しいですな

建築タイル

2005-04-19 | 建築
ハンガリー建築タイル紀行で見たジョルナイタイルのコレクションです。
このモノトーンのタイルは壁面と枠用のタイルだそうです。ブダ王宮の解体時に収蔵されたものとか。
これは私たち日本人にも受け入れ易い色合い・模様だと思います。

三越のライオン

2005-04-18 | ねこ
早朝の百貨店は静かなものです。百貨店のLIONさんを改めてじっくりと見ると、こんなに大きかったとは。
いつもなら、カメラを向ける気にならないけれど、LIONさんも撮影。この入口名が「LION口(くち)」という
ことに友達が気付きました。LIONの口から入るとは!!

伊勢丹のステンドグラス

2005-04-17 | 建築
伊勢丹の屋上にあるステンドグラスです。町田忍さんの「ぶらり散策 懐かしの昭和」によると小川三知のものらしい。この本を見る前だったと思うけど、どこかで「さんち」と聞いて伊勢丹まで見に行ったけど、これがどうも本物のステンドグラスに見えず、デジカメの画像を消してしまった。今回はリベンジ。今回もなんだか、新しく作ったステンドグラスもどきに見えて仕方がないんです。

煉瓦塀も残った

2005-04-13 | 建築
こちらも文京区に残る煉瓦塀です。弓町本郷教会の近くに樹齢600年の大楠がありますが、このあたりは大きなお屋敷がたくさんあったところ。この煉瓦塀もその近くに残っているものです。