これは小さな本や手帖のためのカバーなんですが、それを上はポストイット入れ、下は切手入れとして使っています。でも、こんな小さなブックカバーを作る人って、心優しい人なんでしょうね。また、何か見つけたらさせて戴きます。
SCOSという文具店については前にも書きましたが、おとやんからのリクエストがありましたので、自分で使っているものをご紹介します。SCOSの魅力はその商品展示にあり、これはこういう風に使ってください。という書き込みが非常に魅力的です。なんだか、お店にはその書き込みを見に行っているような気もします。
◎左の上にあるのは大判の封筒で糊がついているもの
◎その右はSCOSオリジナルの文庫本のカバー
◎その右はコーヒーカップのコースター
◎下のファイルは日本のメーカーのは高くて、ここのは少しやわいけど安くて、これに都道府県別に「近代建築データ」をファイルしています。小さい方はいろんな切抜きとか、仕掛品用ファイル
ファイルは安くていいのはないか探してたので、ここで見つけて嬉しかったですね。
あとノートが好きでつい買ってしまうんですが、何に使うつもりなんでしょうか。
◎左の上にあるのは大判の封筒で糊がついているもの
◎その右はSCOSオリジナルの文庫本のカバー
◎その右はコーヒーカップのコースター
◎下のファイルは日本のメーカーのは高くて、ここのは少しやわいけど安くて、これに都道府県別に「近代建築データ」をファイルしています。小さい方はいろんな切抜きとか、仕掛品用ファイル
ファイルは安くていいのはないか探してたので、ここで見つけて嬉しかったですね。
あとノートが好きでつい買ってしまうんですが、何に使うつもりなんでしょうか。