哲ノート

gentle heart!! ヤサシイココロ・オトナノココロ

佐藤可士和展 -国立新美術館-

2021-04-15 00:34:29 | ちょっとそこまで。
もともと広告物・宣伝・ポスターなどには関心があるもんだから、先日の東京都庭園美術館で「20世紀ポスター展」に続いて

この企画展も押さえておかないと・・・で、ひさびさ国立新美術館へ。

  

「佐藤可士和 展」

(こちらも宣伝垂れ流しの企画展ではありますが、見ておかないと・・・)

館内に入るといきなり企業CM・企業ロゴ・宣伝物のオンパレード(どれも見た見た・・・これこれ・・・状態)

        

しっかり企業イメージ・ポリシー・宣伝効果に照らし合わせたプロダクツが作品・・・ではなく仕事の出来上がり作品として展示されています。

まさに街中のあれも、これも・・・って感じですよ。

     

注目して感心したのが「デザイン図」まあ製作設計図みたいなもので、企業イメージを左右するロゴマークがトレース図に事細かく設計されています。(すげぇなぁ・・・これ!!)

  

セブンイレブンのプライベート商品群も、ひとつひとつ綿密に設計されています。これも「売れるか売れないか」を左右しますよね。(これもすげぇなぁ・・・)

こういったプランナーとしての仕事は、さらに生活スタイル・様式・文化創造・文化発信へと発展して、その紹介もされています。

作品は誰もが知っているものながら、あまり表には出てこない佐藤可士和氏の一面を垣間見た作品展・・・(じゃなくて)仕事展でした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あやしい絵展 -MOMAT 国立近... | トップ | 後部硝子体剥離 »

コメントを投稿