独り居の充実ライフを求めて!

ご訪問を頂きまして有り難うございます

歴史倶楽部 「長岡の旅」 続き

2008年10月16日 22時36分28秒 | 千葉実年歴史倶楽部(友の会・同好会を含む)

阪之上小学校伝統館 ・ 米百俵 (長岡市) 
小学校伝統館の玄関を入りますと 「千葉県実年大学校 ・ 歴史倶楽部」 歓迎の立て札に迎えて頂きました。
倶楽部員一同感激  早速、立て札をバックに記念 
モダンな建物は、7年前に建てられたそうですが、幸いにも地震の影響は無かったそうです。

戊辰戦争で負けた長岡藩の苦しい生活は2年間続きました。
明治3年(1870)5月、長岡藩の窮状を見かねた支藩・三根山藩 (現在の巻町)から百俵の米(当時の相場で金270両相当)が贈られました。
歴史校として 米百俵の精神 を今に伝え、様々な資料が、展示されておりました。
そのほか、長岡藩主牧野家と戊辰戦争に関する資料も展示されておりました。
米百俵の精神 は小泉元首相が演説に挿入されましたことで、改めて知る事となりました。
小泉元首相の写真や記事が掲げられており、皆さんも当時を懐かしく語り合っておりました。                            
                                 




一日目の楽しく充実した見学の旅も無事に終了して  は宿泊先 大湯温泉 ・ 湯元 へ到着。
日帰り旅行では味わえない夕食の郷土料理に舌鼓を打ち、越後の地酒「八海山」に程良く酔いしれ、二次会のに旅の疲れを癒し、会員相互の絆を深め合いました。
二日目 10月16日 (木)  
大湯温泉 ・ 湯元 → 銀山平定期船乗り場へ 
奥只見湖
湖に通ずるシルバーラインは、全長22kmの内18kmの区間を19ものトンネルで構成されて、昭和36年に完成した日本一の貯水量を誇る人造湖。
江戸時代に銀鉱があったことから「銀山湖」とも呼ばれています。奥只見ダムの高さは157mで、約100万人が消費する電力を発電しているそうです。
湖では遊覧船が就航しており、新緑と残雪のコントラストが美しい5月下旬 ~ 6月中旬、紅葉の10月中旬 ~ 11月上旬が一番の見頃。
「ファンタジア」という300人乗りの外輪船が美しい風景の中に浮かんでいます。
私達は  に恵まれ、満席の「ファンタジア」 に乗船、周囲の薄化粧の美しい紅葉に満喫しながら秋の銀山湖遊覧を楽しみました。
                                   
 
           美しい薄化粧の紅葉                     いよいよ 「ファンタジア」 乗船遊覧へ
 
                           船上から見る美しい眺望 
 

西福寺
 山号 : 赤城山 (せきじょうさん) 寺号 : 西福寺 (さいふくじ)
 宗派 : 曹洞宗 (そうとうしゅう)
 本山 : 永平寺 (福井県)   総持寺 (神奈川県)
 開創 : 1534年 (約474年前)
 開山 : 芳室祖春大和尚 (ほうしつそしゅんだいおしょう)
 本尊 : 阿弥陀如来三尊
本堂内の欄間、襖などには、狩野松州、江戸末期から明治にかけて越後で活躍した名匠石川雲蝶等の勝れた彫刻絵画が遺されていました。
会員の皆さんは説明の彫刻絵画の一作一作に頷き、その素晴らしさに感激致しました。
また本堂の大縁 (廊下) の床板には、雲蝶の施した埋め木が数多くあり、歩く人の目を楽しませてくれます。

 

              
   
年一度の一泊旅行も素晴らしい企画のもと、車中での会長さんをはじめ、この度の見学地ご出身の役員さんの説明に御地に親近感を覚え、何度もなるほどと頷きながら有意義な二2日間を
過ごす事が出来ました。

又、女性のお化粧に例えて 「厚化粧も綺麗ですが、薄化粧も良いものですね」 と紅葉には少~し早い景色を表現されましたことが快く特に印象に残りました。
おかげさまでこの記録を綴りながら「薄化粧」の表現を沢山使用させていただきました事御礼を申し上げます。
夕食は うなとり弁当 (鰻と鳥の弁当) のお手配まで頂き、とても美味しく頂きました。
ご馳走様でございました。 
そして、最後の駒寄PA休憩時「烏瓜」を発見!
お部屋に飾りたく「ほしいわ~」と独り言。周囲は暗く、出発の時間にご迷惑を掛けてはと 素敵な 烏瓜の君(失礼!ご免なさい)に願いを叶えて頂きました。
何から何まで御世話になりました。
歴史倶楽部最高   
急にお寒くなりました。
役員の皆様を初め会員の皆様方のご健勝をお祈り申し上げております。 
本当に有り難うございました。  
                  
                 
                
                           の 「烏瓜」


   越後長岡の旅の想い出を詠む

      晩秋の越後長岡に降り立ちて河井継之助の足跡たどる

      慈眼寺の「会談の間」にひざまづき幕末の志士の無念さ偲ぶ

      壁が落ち伽藍も崩れし慈眼寺の写真が中越地震を語る

      ブーゲンビル島にて撃墜されし五十六の搭乗機の椅子赤錆の浮く
                                 (山本五十六記念館)
      紺青の奥只見湖をゆく船の右に左にさざなみ光る

      銀山湖を周る満席の遊覧船色付きし山の間をすすむ
                                 (銀山湖は奥只見湖の別名)
      窮状に贈られし米百俵で虎三郎作りし学校ぞこれ
                                 (阪之上小学校伝統館)
      給付金話題の昨今思ひをり米百俵のかの精神を

      以上 「軽雪」 2009年 第51卷 第1号 に掲載される。 

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 未歩1歳1ヶ月 園日記 9... | トップ | 幕末を駆け抜けた 越後の ... »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
シャボンダマさま (oko)
2008-11-23 20:24:07
そうですか。
今は、曜日を換えましたが、当時は土曜日の午後はダンスレッスン日でしたので2年間だけの在籍でした。
3日は、千葉駅8時21分 売店のあるあたりに乗る予定です。
お目もじを楽しみにしております。

26日に短歌を10首提出に苦慮しております。
明日、美容室に行き頭をすっきりさせて  ま~す。
返信する
そうとは? (シャボンダマ)
2008-11-23 17:46:12
 いえいえ貴方様の事です。
まさか卒業なさっていたとは!

3日参加いたします。
グロブが楽しみです!?
返信する
シャボンダマさま (oko)
2008-11-23 00:32:54
つづきです。
「今日の講座にお見かけしなかったようです。」のお方は「烏瓜の君」様の事ですよね。
私の事かと勘違いしてしまいました。
返信する
シャボンダマさま (oko)
2008-11-23 00:27:18
今晩は。
大分寒くなりましたが、お風邪などは大丈夫ですか。
私「講座」は残念ながら卒業しておりますので、歴史倶楽部だけです。
shinshinさまの件、了解です。
12月3日はお目にかかれますか。
楽しみにしております。
11月はダンスの発表会の練習に時間を要し、いろいろと疲れました。
今日はちょっとホットして休養できましたので、遺族会の皆さんへ差し上げるために、先日11/15UPの旅行をA4に収まるように編集し直して4ページに纏め、印刷の一日でした。
皆さんが喜んでくださいますのでついついお節介をして勝手に忙しくしております。
とってもとっても疲れました~。
お花のコメント、友人が楽しみに読んでおりますそうですのでどうぞ宜しく御願い致します。
これで今夜は  お休みなさいませ。
返信する
つづきを (シャボンダマ)
2008-11-22 21:56:58
 今日の講座にお見かけしなかったようです。
実に、病気の奥深さを知らされる有意義なお話でした。 shinshinさまに、お目にかかった折、コメントの合図がありました。シカと拝見したむね、よろしくお伝え下さい。
 お花の写真、楽しみに拝見しています。
返信する
shinshinさま (oko)
2008-11-17 21:15:46
嬉しいお言葉を有り難うございます。
でも「烏瓜の君」様にご覧頂いたら  そうです。
このように思い出が綴れますのもshinshinさまを初め役員の皆様のおかげと感謝しております。
私自身も思い出しては時々懐かしく読んでおります。
返信する
気づいて・・・・ (shinshin)
2008-11-17 11:14:50
果たして、「烏瓜」の君はこの記事?を読まれたでしょうか?
お知らせしてあげたいなーですが、ここは外野席はそうっと見守ってoko様のお気持ちを尊重してさしあげたいです。
時々、「時」を経てもこうして開かせていただいて
再現できる醍醐味をあじあわせていただいております。有意義な・長岡の旅・でした。
私にはoko様を中心にシャボンダマ様との交流も
うれしいものです。
返信する
シャボンダマさま (oko)
2008-10-29 22:35:20
この度はご参列していただきまして有り難うございました。
お父様をお偲びして頂けましたことと存じます。
今後ともご協力の程宜しく御願い申し上げます。

「長岡の旅」ご覧頂きまして有り難うございます。
楽しい旅でしたね。
「烏瓜の君」怒られないでしょうか?
先程帰宅後、一部分を太文字に訂正しておりましたらその後の文字が全部太文字になってしまい直らなくなってしまいました。
以前にも何回かありましたが、原因は分かりません。
コメント楽しみにしております。
返信する
感謝 (シャボンダマ)
2008-10-29 21:43:16
 思いがけない経験させていただきました。
おかげで?夕食が簡単に済んでしまいました?
 多趣味ならずとも、それに向かう向上心に
感服するばかりです。
 烏瓜の写真現物とそっくり!です?
 
 しみじみと感じ入る時間でした。
 
返信する

コメントを投稿

千葉実年歴史倶楽部(友の会・同好会を含む)」カテゴリの最新記事