独り居の充実ライフを求めて!

ご訪問を頂きまして有り難うございます

「奈良万葉の旅百首」を頂きました

2021年03月29日 18時35分41秒 | 奈良だより


                                          表紙カバーよりご紹介

         前田様が執筆されました「飛鳥浄御原宮(一)」の部分をご紹介させて頂きました

何時も「奈良だより」を頂いております前田様は「奈良まほろばソムリエの会」会員です。
この度、奈良に精通した「奈良まほろばソムリエ」60人が執筆されました素晴らしいご本を頂きましたのでご紹介させて頂きました。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 令和3年 第2回千葉市短歌... | トップ | 令和3年3月の「ことば検定... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (縄文人)
2021-03-30 07:26:15
奈良、万葉集、昔覚えた歌、

  ・「春過ぎて 夏来にけらし 白たへの 衣干すてふ 天の香具山 .

 ワイン飲むならワイン通・・・・・・・、
 奈良を旅するなら、万葉集、
     歌を読む人にお尋ねあれ、きっとこの本きっとこの本片手に旅をすれば、楽しき事格別なり。
返信する
縄文人さま (oko)
2021-03-30 09:15:03
いつもコメントを頂きましてありがとうございます。
「この本片手に旅をすれば・・・」↑ですが、
筆者からもお出かけ頂きたい!とお言葉を頂きましたが
残念!もう無理に思っております。
自宅で興味深く拝読しております。

有り難うございました。
返信する
ありがとうございました。 (matsubara)
2021-03-30 10:03:23
私はうっかりして前田様の記事を見逃がしてしまいました。
この記事を拝見し、急いでスキャナして記事に
追加しました。
御礼申し上げます。
返信する
matsubaraさま (oko)
2021-03-30 10:42:08
わたしこそ御礼を申し上げます。
前田様のお名前は?と思いましたが、いままで「奈良だより」に
名前を明記しておりましたのでご紹介させて頂きました。
執筆は入院前の大変なときとお伺いいたしましたが、ご快復を喜んでおります。、
返信する
おはようございます (siawasekun)
2021-04-03 01:52:59
素敵なショットと解説から様子、雰囲気などが伝わってきました。

ご紹介、ありがとうございました。

新型コロナウィルスの感染予防、日々、大切ですね。
密閉、密集、密接をしっかり避けて、予防しましょうね。

応援ポチ(全)。
返信する
siawasekunさま (oko)
2021-04-03 18:35:06
お訪ね頂きましてありがとうございます。
以前でしたら、歴史散策の「奈良だより」を度々頂いておりましたが
体調を崩して休養中に残念に思っております。

コロナ感染のニュースなどに高齢者はとても心配の日々でございます。
外出を控えて子供たちに甘えております。

有り難うございました。
返信する

コメントを投稿

奈良だより」カテゴリの最新記事