狸便乱亭ノート

抽刀断水水更流 挙杯消愁愁更愁
          (李白)

S先生の書

2007-04-03 10:01:31 | 日録




 s先生は、学校の教師でもなければ、議員さんでもない。お医者さんである。ボクの主治医でもあった。今でも小さな街の開業医である。しかし傍らの作家活動のほうが著名になってしまって、著作物の執筆の時間や、講演依頼等を含めると、診療時間はかなり制限されてしまっている。
 先生は絵も描くが、毛筆も堪能である。診察室でも「カルテ」こそボールペンで書くが、手紙やはがき等は、すべて毛筆である。勿論著作の原稿は、パソコンで打つ。それ以外は、提携病院への紹介状ですら、すべて毛筆であった。

 封書であるから、宛名が毛筆で、中の紹介状(今はそれぞれの病院で、記入形式の決まった、症状情報の内容に決まっている様だが)がポールペンでは先生の意に沿わなかったのかも知れないし、先生は毛筆ですらすらっと認めたほうが、労力的にも楽なように見えた。

 ボクもs先生の紹介状で、その病院では、約1ヶ月の入院生活もした。その後の紹介状の窓口に当たる主治医は、決まって呼吸器専門の内科女医さんであった。
「血痰」でお世話になった。
 症状は心配ないという診断だったが、女医先生ボクに、
「どんな、ご返事を書いたら良いでしょう?」と笑っておられた。
「紹介状読めましたか?」と小声で尋ねてみたら、
「とても、とても。s先生は芸術院会員ですから…。」
返信には、大分時間をかけ神経を使っている御様子がありありとわかった。

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
達筆 (ましま)
2007-04-04 21:03:24
達筆のお医者さんているんですねえ。ボクの親友の医師は金釘も顔負けの字。
「医者というのは患者など一般の人が簡単に読めないようにするものだ」とご託宣。
「だから看護婦や薬剤師なら読むコツをしっているのだ」とも。
似て非なるものが「達筆」ですね。
返信する
似ても似つかぬ字 (tani)
2007-04-05 08:59:52
お早うございます。
朝から医者の字の話…。
S先生は、パソコンを弄びながらのご診察。
でも、健康手帳にも、この達筆の字で詳しく記入してくれます。「他所でかゝるとき見せて下さい」とのご宣託なので、見せたこともありますが、何処の先生も、殆ど無視でした。
医者は「健康手帳」への記入は嫌がるようです。
妻が1昨年近くの大学病院に緊急入院。10日ぐらいで退院しましたが、渡された治療記録の欄、病名記入のゴヂック体の漢字が何とも読めません。
看護婦さん(今は女性でも看護士と呼ぶのだそうです)に、「何と読むんですか?」と訊ねましたら、
方々持ち歩いて「ケイシツ出血」と分りました。
似ても似つかぬ漢字でした。
返信する