goo blog サービス終了のお知らせ 

極茶人の五感・語感・誤感?

極上のお茶を作り、そして飲んで感じたこと・・・スペシャリスト【極茶人】からの耳うちです・・・

埼玉支部研修会

2006-10-21 18:22:10 | 日本茶インストラクター

Rimg0002_1 入間市博物館ALITで行なわれた、日本茶インストラクター協会埼玉県支部の研修会に参加してきました。第1部はALIT学芸員の工藤宏先生の講義!テーマは「狭山茶の歴史と伝統」でした。地元でお茶にかかわっていて、しかも、日本茶インストラクターなのに、こんなに知らなくていいの・・・?という風に感じるほど、勉強することは山ほどあります(>_<)頑張らねば・・・

第2部は「狭山茶をおいしく淹れよう」ということで、同じお茶を使い浸出時間とお湯の温度を変えて実験っ!! いつもと違い、人に淹れてもらったお茶を試飲してみると、淹れ方による差も感じ方が変わるんですRimg0004_1よね・・・貴重な体験でした。

スタッフの皆様、お疲れ様でしたm(_ _)m

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« たった1回分の・・・ | トップ | 200?も飲んだぁ・・・ »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おおっ!!!!早速昨日の様子がアップされているでは... (たっちー)
2006-10-22 13:30:10
おおっ!!!!早速昨日の様子がアップされているではありませんか!
すごく充実している様子がビシビシ伝わってきます。ホント行きたかったっス…こういう機会、なかなかないですよねぇ。
。・゜・(ノД`)・゜・。
返信する
たっちー様 (極茶人)
2006-10-22 22:14:09
たっちー様

こんばんは。
いやぁ~、残念でしたね!おっしゃるように充実してましたよっ!!仕事のほうは上手くいきましたか?こんな素晴らしい企画蹴ったんだから、仕事は上手くやらなくちゃね(’‐^*)/
今度、お会いできる時にフォントをお見せできればと思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日本茶インストラクター」カテゴリの最新記事